- NO.9933218 2021/10/20 23:29
自撮り中に噴火 阿蘇山(中岳)山頂にいた男性【熊本】 - この写真は、火口からおよそ1キロ離れた中岳山頂で偶然、噴火の瞬間を捉えた写真です。
「(画面を)のぞいていたら白い煙が黒くなって、3秒ぐらいしたらシュシュシュと音がして。怖かったです。まさかそういうのに遭遇すると思っていなかったので」(噴火の瞬間を目撃した男性)
男性は噴石が、黒い雨のように落ちてきたのを目撃しました。
「御岳山の噴火のことを思い出したので、200メートルぐらい走って、大きい岩があったのでその影に隠れました」(噴火の瞬間を目撃した男性)
男性は数分、岩かげに身を隠し噴石が収まったところで急いで下山し、けがはなかったということです。
【日時】2021年10月20日 18:51
【ソース】RKK熊本放送
【関連掲示板】
阿蘇山(中岳) 噴火で火砕流や噴石も 噴火警戒レベル「3」に引き上げ【熊本】|熊本のニュース|RKK熊本放送 - RKK熊本放送 阿蘇山(中岳) 噴火で火砕流や噴石も 噴火警戒レベル「3」に引き上げ【熊本】|熊本のニュース|RKK熊本放送 RKK熊本放送 (出典:RKK熊本放送) |
阿蘇山(あそさん、あそざん)は、日本の九州中央部、熊本県阿蘇地方に位置する火山。カルデラを伴う大型の複成火山であり、活火山である。 阿蘇火山は、カルデラと中央火口丘で構成され、高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳が阿蘇五岳と呼ばれている。 最高点は高岳の標高1592m。カルデラは南北25km、東西 61キロバイト (8,070 語) - 2021年10月20日 (水) 10:08 |
>>0
まさかそういうのに遭遇すると思っていなかったので
阿蘇山を観光客に説明してる地元のボランティアのお爺さんは、火口の岩盤が変化してきているから、近々噴火するとアナウンスしていました
>>32
知らなかったと*ごい不自然
>>32
近々って期間が分からないのが厄介
イチバーン!
>>9
YouTubeで有名な婆じゃないの?
たった今、TBSあたりでやってたぞ!!!
地鶏中二*化 麻生さん (中学)
温水洋一さん?
これは怖すぎる
次は大地震か
静止画かよじじい つかえねぇーな
噴火予測出てたらしいから
噴火狙って行ってる可能性が
雲仙普賢岳はこれで火砕流にあったっけ?
>>13
ああ、フランスから来て火砕流ハンターやってたカップルが飲み込まれたヤツな、、
先月くらいから小噴火してなかったっけ?
近くの街で生まれ育ったけど
桜島と一緒で
そんなに珍しいことではないし
騒ぐことでもない
正しく日常茶飯事
>>16
全国放送で番組潰して取り上げて避難呼びかける位の観測結果だったんだろ
お前の生まれ育った昔々の経験でどうこう言える事態でもないんじゃない?
>>20
いやいや、大したことないって(笑)
何でも大袈裟にし過ぎなんだよ
普賢岳とは全く意味が違う
火砕流に飲まれると身体溶けますか⁉️
>>18
7、800度という高温なので、人体は数秒のうちに蒸発すると思われ。
>>18
男塾なら余裕
シュシュシュすし!すし!
これで1km離れてんの 近いね
九州は活火山ばかりで、特に阿蘇と桜島は定期的に水蒸気爆発が起る
火口に雨などの水が貯まると火口を水で蓋をしてしまうカタチとなり、その蓋を突き破るマグマの熱で噴火する図式
このくらいの装備で山入るなら
噴火予測見てない訳ないと思うんだが
まさかとか嘘つけよ
>>23
火口ギリギリまで車で行けるし
近づけないし、こんな写真を撮ってれば*でるよ、そのくらいなら騒ぐべき
こんな写真撮って出せるくらいだから
日常茶飯事だよ、こんなの
数字だけで判断するから
実感なき好景気になるんだよ
何でもデータデータ!
データさえあれば誰もがひれ伏し、信じるとでも?
経験値のない机上の屁理屈ばかり並べるバカらしくておめでたいね(笑)
本格的な噴火なら御嶽山みたいになるよ
それと普賢岳の溶岩ドームとか、わけが違うから
活火山なんか近くない、ネットの知識だけで
何でも把握してる気になってるバカよ
*よ
あ~~ち~ち~っあ~ち~萌えてるんだろ〰か。
地元民なら自然を甘く見ないだろ
普段穏やかなものが急変した時の注意受けて育たなかったのか?
今の日本人の他人事感は異常レベルだと思う。
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
経験してない事は「無い事」になっている
このおじさんは御嶽山の噴火を教訓にして行動していたからそこは大したものだと思う。(緊急・非常時は特に)
俺含め後から偉そうに言うのは簡単なんだよなあ
山行く奴ら、ワンチャンのスリルを期待してる中高年パリピだから、望みどうり圧倒的な絶望を神は与えるんだとおもうよ合掌
活火山じゃねえか
行く方がどうかしてるだろ
*を猛アピールしか思えない
じいさんアホ面さらして
コメント
コメントする