- NO.10138536 2022/01/21 21:09
「うまい棒」値上げへ 「10円→12円」に、4月出荷分から - 「うまい棒」が値上げをすることが分かった。
J-CASTニュースの取材に、販売元のやおきん(東京都墨田区)から通知を受けた複数の卸売業者が認めた。
現在の希望小売価格は税別10円。2022年4月1日出荷分から税別12円になる。
■「商品の継続・安定供給を図る為」
値上げの情報は、あるツイッターユーザーが22年1月13日、価格変更を告知する文書の写真を投稿したことでネット上で拡散された。投稿者によれば、文書は卸問屋に掲示されていたものだという。
J-CASTニュースが取材を進めたところ、「うまい棒」を取り扱う卸売業のうち4社が、やおきんから値上げの通知を受けたと明かした。FAXやメールなどで知らされたという。
J-CASTニュースは、やおきんが卸売業者に送った値上げの通知文も入手した。21年12月13日付で、角谷昌彦代表の名義。値上げの経緯を以下のように伝えている。
「現在主原料のコーンや植物油をはじめとした原材料全般の価格上昇に加え、包装資材・配送費も大幅に上昇しております。
これまで生産、物流、管理コスト等あらゆる点で、コストダウンの努力を続け、販売価格への転化を抑えてまいりましたが、このような状況下では自社内で許容できる範囲をはるかに超えてきており、今後も商品の継続・安定供給を図る為に、誠に恐縮ではございますが、商品の価格を下記の通り改定させていただきたいと思います」
この説明文の下に、4月1日出荷分から「うまい棒各種」が12円になるという案内があった。
やおきんにも値上げについて取材したが、コメントはなかった。
【日時】2022年01月21日 18:48
【ソース】J-CASTニュース
【関連掲示板】
うまい棒(うまいぼう)は、株式会社やおきんが日本で販売している棒状のスナック菓子。製造はリスカ株式会社。1979年7月の発売以来、標準小売価格は1本10円(消費税込)を維持している。 なっとう味、めんたい味など種類が豊富でユニークなフレーバー(味)があり、これまで40種類程度が発売された。値段も安価 22キロバイト (3,126 語) - 2022年1月21日 (金) 14:34 |
まじかよ?
む」るのやふに
スロットうまい棒
買いだめしなきゃ🐼
値上げやめえや
少し短くしたらええやろ?
価格維持しとうてや?
逆さ、今までボロ儲けしてたんだろうね
昭和の頃と同じ値段なんて、どんだけ昔ボロ儲けしてたの?
今年1番の重大ニュースや
20円でいいからもう少しマシな菓子にしてください
うまいのに〜
まずい棒も出てるよな
100円くらいに値上げした方がいい
日本は物価が安すぎ
>>12
長さ1m超えるやろ
>>20
長さは現状でいいわ
太さは変わるんだよな?
>>17
長さは今のままで100円に値上げ
>>13
カリっとしてますか?
税が掛からんおやつがまた1っ消える…
はあ?
頭にきたわ💢
もう絶対に買わねえ💢
値上げしたら、うれん棒
高い棒
二割値上げ ウヮ~
大した事ない
チーズ味しか勝たん
小学校が1個ずつ買って税逃れする光景もう見られないのか?
パッケージのドラえもんの版権が高くなったのか?
甘い系のチーズの後にしょっぱい系の明太子
甘い系のコンポタ後にしょっぱい系のやさいサラダ
たまに食いたくなる
増台アップでパ*利益で儲かってるはずだが··
>>30
便乗値上げだろうな
サラミ味が一番美味かった
今まで値上げをしないでよくやってたよ。
>>33
実質値上げはしてたわ。サイズを短くしてよ
よく頑張ったほうだわ
軒並み値上げRushで
消費税UPしたようなもんやな
食べたことない
サラミ好き
やっぱりソース味だわ
昔は袋が一部透明で中身が見えていたからソースが濃いのを選別してかっていたわ
ちょっとコンビニ行ってうまい棒買ってくるわ
いやや😊
一本一本放送するからコストが高い
粉々にして10本くらい詰め込んでおけ
給料も上げてくれ
チキンカレー味だろ
3月に100本買います!
明太子とタコ焼きはクセになる
駄菓子屋にあったからうまい棒なわけでスーパーやコンビニに売ってても買う気がしない
断固反対!
コメント
コメントする