ぼっちゃんのブログ

当ブログの掲載記事・文章・画像等は
Twitter、2ch、5ch、爆サイなどからの転載です。
様々なグルメ情報や話題をお届けするブログです。

    2020年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    生姜と青柚子のうどん
    20200411-00003102-dancyu-000-1-view


    水のような透明感のあるだしは、塩だけだからつくれる味です。食材には旨味や苦味、色、香りなどの個性があります。塩で調理するからこそ、その素材の持ち味が生きてくるのです。塩の奥深さを知ることのできる料理を、細川亜衣さんに習いました。
    ■生姜と青柚子のうどん

    うどんのだしはいりこと昆布の水だしを使い、塩(マルドン)と酒だけで味つけをします。小麦粉そのものの香りや繊細なだしの香りを生かすことを考えると、おのずと旨味の強い醤油を加えなくなりました。

    仕上げは、生姜と柚子の香りで、爽やかさを加えます。四季を通して、香りのいい季節の具材をほんの少しだけ添えて、うどんとだしのおいしさをとことん味わいます。余分な味を足さないからこその味わいです。


    □生姜と青柚子のうどん

    ◇材料 (1人分)
    五島うどん:50g(乾麺)
    生姜:2片(皮をむいてみじん切り)
    青柚子:2~3枚(輪切り)
    いりこと昆布の水だし:1カップ
    酒:大さじ1
    塩:小さじ1/4

    (1)だしをつくる
    鍋にだし(水1.5Lにいりこ大15本、昆布(10cm四方)1枚を入れ、冷蔵庫で一晩置いたもの)を入れて温め、酒と塩を加える。五島うどんは塩気があるので、沸騰後、味をみて、濃い場合はだしを足す。

    (2)うどんを茹でる
    うどんを袋の表示より2分ほど短くゆで、やや硬めのゆで加減でザルに上げて湯をきる。そのときにザルの下に器を置いておくと、ゆで汁で器も温められる。

    (3)仕上げる
    器に1を注ぎ、うどんを合わせる。仕上げにったぷりの生姜と青柚子をのせる。柑橘は、黄柚子やすだちなど、好みの柑橘類でよい。
    ---------------
    ――教えてくれた人


    「細川亜衣(ほそかわ・あい)」
    料理家。シンプルなレシピと素材の持ち味を存分に生かした力強い味にファンが多い。『スープ』『野菜』(ともにリトルモア)など著書多数。

    文:石出和香子 写真:在本彌生
    ※この記事の内容はdancyu2018年11月号に掲載したものです。

    人気ブログランキングへ 【生姜と青柚子のうどん】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    編集 (4)

    30689218_2072537759659403_5701218229561589760_n

    30689160_2072537832992729_8482881634499035136_n

    30656211_2072537796326066_4703718062250000384_n

    30629853_2072539366325909_4589193274698235904_n

    30688706_2072539009659278_8715198133526593536_n

    30712281_2072539079659271_3143329685966946304_n

    30657223_2072538882992624_715984341166981120_n

    橋本市養鶏農業協同組合が直営する卵好きには超お得なお店!!

    『卵庵はしたま』で親子丼をいただきました。
    新鮮卵食べ放題でなので2個いただきました。
    テーブルには、醤油、海苔、ネギ、わさび、七味も用意されてます。
    とても美味しいです


    和歌山県橋本市小峰台2丁目13−5
    卵庵 はしたま


    人気ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    奈良県吉野郡の『秘境 ラーメン河

    20191228_110359


    20191228_110440

    最高の塩ラーメンとマグロ丼です
    ラーメン1000円。ラーメンとマグロ丼セット1500円。
    20191228_104919

    マグロ丼の単品は販売していません。
    20191228_104908
    人柄の良い店主は80歳です。
    いつまでも元気で頑張ってほしいです(*^^)v

    20191228_105023
    〒639-3446 奈良県吉野郡吉野町大字菜摘470


    食べ歩きランキング

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    麺はよく考えると不思議な食べ物です。アジアのほとんどの国の人々が種類は異なるにしても同じように細長いものを食べています。 そして、はるかイタリアではパスタ。 こんなにも人々を魅了してやまない麺は、そもそもどこからやってきたのでしょう?

    麺発祥の地は中国

    中国・北部、黄河流域。ここが麺のルーツといわれており、小麦を原料とした様々な食品が発達しました。

    紀元前7000年頃に、メソポタミアで栽培されていた小麦が、中央アジアからシルクロードを経て、この地に伝わったのが、約3000年前。春秋戦国時代に、回転式の石臼とともに華北にもたらされました。中国では、この時代、鉄製農具も発達、農業生産力が急速に高まっていました。小麦栽培は、前漢の末頃になると華北平野で盛んに行われるようになります。

    当時はまだ、小麦粉を練った生地を細長くした、いわゆる麺状態では食べていなかったようです。小さくちぎったスイトン状や平たいワンタンの皮状のものを食べていました。

    中国の文献で最初に麺の名前が出てくるのは2世紀頃。後漢の崔寔が華北の豪族の生活を歳時記風に記した『四月月令』の中の5月の部に「煮餅」と「水洩餅」という言葉があります。「煮餅」はスイトンやワンタン状のもの、「水洩餅」はひも状のもののことです。この文献ではただ麺の名前だけが書かれていますが、麺の作り方について記載のある最初の文献が『斉民要術』です。『斉民要術』は、南北朝の北魏代、550年ごろに書かれた農書・食物大全です。食べ物に関することが具体的に記述されていて、説明をもとに当時の食物を再現できるほどです。『斉民要術』には「水引餅」が登場していて、その作り方は、「小麦粉をよくふるい、さめた肉の煮出汁でよくこね、箸の太さほどの棒状(30センチ)にし、水を張った器の中で、指でもみ押さえながら引き延ばす」ということです。

    ちなみに中国では、餅はモチのことではなく、小麦粉を使った食品全般をさします。また、麺という言葉も、小麦粉のことをいいます。

    また、この餅は、その調理の仕方によって、4つの系統に分けることができます。水で煮る湯餅、蒸して作る蒸餅、焼いて作る焼餅、油で揚げる油餅の4タイプです。この分け方によりますと、日本語でいういわゆる「麺」は”スープ料理の小麦粉食品”湯餅の系統に入り、アジアの麺はここから派生していったと考えられます。

    origin

    麺の系譜

    ところで上の図は、日清食品が主催した「めんの系譜研究会」による麺の系譜図です。この図では、麺を伝統的な製造方法で分類していて、湯餅とアジア麺との関係が一目でわかります。

    手延べラーメン系列は、練った小麦の生地を手でのばす製法で、『水引餅』の直径にあたります。そうめん系列は、練った生地をひも状にのばし、表面に植物油を薄く塗り、2本の竹の棒にかけてさらに引きのばす作り方のものです。日本の手延べそうめんと同じ製法ですが、そのもとの索麺は、元代に発行されたといわれる『居家必用事類全集』に登場します。

    切り麺系は、練った小麦粉の生地を麺棒でのばし、包丁で切って細くする製法のものです。この起源といわれているものが、唐代の不托です。それまで麺は手でのばす手法だけだったものが、唐の時代から麺棒でのばし、刃物で切る製法が始まり、人々がその方法を不托(手に頼らない)と呼んだと言われています。

    押し出し麺は緑豆やそば、米などの粘りの出ない生地から麺を作るのに考えられた方法です。生地をトコロテンのような感じで押し出し細長くします。原料によって、緑豆粉の麺、そば粉・ハダカエンバクの麺、米粉の麺の3つに分けられる。

    河粉系列の麺は、米粉が原料ですが押し出し麺とは違うタイプの系列です。うるち米を水に漬けて吸水させてから回転式の石臼でひき、そのペースト状になったものを蒸したり煮たりして刃物で切って作るもので、中国の河粉、タイ、ベトナムなどにあります。

    人気ブログランキングへ 【麺の起源、系譜 ~麺はどこからきたのか?~】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    この日は『アフリカツインアドベンチャースポーツ』の納車日でした。

    30442704_2070526953193817_5415017453090504704_n


    30581667_2070527056527140_2612690363491549184_n
    ホンダドリーム藤井寺、記念すべき第一号の納車です。
    早速親子でツーリングに行って来ました。

    30515768_2070528116527034_3614916313383698432_n

    30414601_2070528326527013_7771824432569384960_n
    少し遅い昼食を『古民家喫茶ちゃや』
    https://tabelog.com/mie/A2405/A240502/24012702/

    30415409_2070527239860455_4202003836979642368_n
    野生の鹿や猪を食材としたカレーです。
    10種類以上のスパイスと5種類の肉(鹿、猪、牛、豚、鶏)、野菜・果物8種類以上を10日間以上じっくり煮込んだカレーは美味しいです。
    野菜は全て自家栽培で新鮮で美味しいです。
    30411964_2070527143193798_4826650956953288704_n
    僕はジビエカレー

    30442651_2070527193193793_7901506541960822784_n
    息子はジビエオムカレー

    カレーの上の干しブドウが甘くてカレーとよく合います。

    30415575_2070527289860450_1094087406203699200_n

    30515944_2070528033193709_437539493948424192_n
    サービスの野菜とタラの芽も美味しかった~。
    食後は二人で『ブルーベリーアイスクリーム』
    辛い食べ物の後に甘いものは最高に美味しいです。
    30411601_2070528843193628_7200092490798465024_n

    30440812_2070528626526983_4257018708729266176_n

    30441282_2070528909860288_5870141595415740416_n

    食後は、国道169号線から県道40号線で田平子峠と赤木城跡に向かいました。
    北山一揆で多数の農民が斬首された地です。
    少しこの辺りで林道などを走って遊んでいました(^^♪


    前回、『めはり本舗・三軒茶屋』が定休日だったので、今回は食べれると思いお店に着くと・・・臨時休業?
    息子と相談をして、少し帰宅が遅くなるが大丈夫かと尋ねると、二つ返事でOK
    Uターンして和歌山県新宮市にある『総本家 めはりや 新宮本店』に向かうことに・・・
    到着時間が18時頃でした。http://www.mehariya.co.jp/
    30411561_2070529346526911_8786571749727666176_n

    30412580_2070528503193662_6593114647237230592_n
    めはり定食A(山芋とろろ・めざし・とん汁)
    30412580_2070528503193662_6593114647237230592_n
    息子は、めはり定食B(山芋とろろ・めざし・わかめ味噌汁)
    親子で美味しくいただきました。
    食事をしながら帰りのルートの話やバイクの話で40分ほどお店にいたかなぁ🤔

    時間も遅いので、山越えをせずに国道42号線、高速経由で帰る事にしました。
    ブルートゥースで喋りながら帰っていても、話が20分ほどお互いに無言になる時があります(笑)
    ちょっと脅かしたやろうと『びっくりしたなぁもう~』と叫んでみた🤣
    返事は、鼻で笑われて終わり。

    御坊辺りで息子がラーメンを食べたいと言い出す。
    走りながら開いてるお店を考える…
    和歌山インターか近くで開いてるお店は『井出商店』が頭に浮かぶ(*^^)v
    https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000031/
    30415307_2070529253193587_7602820411524382720_n

    この時、思ったことは日本全国をバイクでラーメンを食べ歩いていて良かった思う。
    普段からラーメンを求めて走っていなければ思いつかないので息子に自慢ができる。
    和歌山インターを降りて15分ほど走って到着。
    30571923_2070529136526932_8661947814730792960_n
    僕は『中華そば』


    30415650_2070529176526928_8258477032166391808_n
    息子は『特製中華そば チャーシュー大盛』
    早寿司、巻寿司は売り切れでした。
    井出商店さんは、和歌山ラーメンを全国に広めたお店でもあります。
    テレビでラーメン通が食べ歩いて採点し、全国一位に選ばれました(^^)v
    ラーメンを食べ終わって約一時間走り無事にガレージに帰宅
    何ごともなく無事に帰宅できてほっとしました。
    帰宅は23時30分頃だったと思います。
    楽しい12時間以上448.2㎞の日帰りツーリングでした。


    バイクツーリング日記ランキング

    このページのトップヘ