ぼっちゃんのブログ

当ブログの掲載記事・文章・画像等は
Twitter、2ch、5ch、爆サイなどからの転載です。
様々なグルメ情報や話題をお届けするブログです。

    2020年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 news.biglobe.ne.jp)



    1 ひぃぃ ★ :2020/09/28(月) 00:22:44.34

    突然だが、皆さんはカレーライスを食べるとき、何かをトッピングするだろうか。

    何も付け加えずにそのまま食べるという人もいれば、定番の福神漬けやらっきょを添えるという人、またチーズや揚げ物を乗せてガッツリ食べるという人もいるだろう。

    さまざまな味のバリエーションを楽しめるカレーのトッピング。その中でも、好き嫌いが大きく分かれそうなものがある。「生卵」だ。

    家でカレーを食べるとき、筆者(神奈川出身)は時折、生卵をトッピングすることがある。

    卵は何に乗せても美味しい。特に熱々のルーの上に乗せることで半ナマ状態になった卵は、カレーにマイルドなコクを加えてくれて、相性抜群だ。

    だが、家族には「生卵なんて気持ち悪い」と冷ややかな目で見られている。

    カレーに生卵をのせることについて、ツイッターでも

     「カレーに生卵ぶちこんだらめちゃくちゃ美味しいよね」
     「カレーに生卵、おいしい。卵のコクと甘みが」
     「カレーに生卵は気持ち悪い」
     「冷めるのと、薄くなるから牛丼やカレーには、生卵は嫌なタイプです」

    と、意見が分かれている。生卵を入れること自体が生理的に無理、という人もいるようだ。

    また、

     「そういえば、関西ではカレーに生卵を入れる人は結構いるが関東ではあんまり見ない」
     「関西圏だとカレーに生卵は普通みたいですよ、カレーに生卵乗っけて混ぜて食べる。関東圏だと『えー』になるけど笑」

    といったコメントも見受けられた。確かに、大阪市の洋食店「自由軒」は、同店が「カレーに生卵」を最初に考案し、それが関西中に広まった、としている。ツイッターでも生卵を乗せたカレーを「自由軒風カレー」としている投稿も複数見られた。

    とはいえ、生まれも育ちも神奈川県の筆者がやっているので、今では地域に関係なく広まっているのだろうか?

    そこで、Jタウンネットは2019年8月24日から20年9月23日まで、「カレーに生卵、アリ? ナシ?」をテーマにアンケート調査を実施。カレーに生卵を入れるという人はどれくらいいるのか、そして、地域差をあるのかを調べた。

    総得票数は2204票。果たしてその結果は――。

    ■生卵は「アリ」派が半数超

    この地図は、カレーに生卵は「アリ」と答えた人の割合を都道府県別に塗り分けたものだ。

    こうしてみると、北日本以外のエリアでは「アリ」と答えた人が半数を超えている都道府県の方が圧倒的に多いのが分かる。

    中でも山梨県は83.3%、愛媛県は88.9%、宮崎県は87.5%、そして熊本県では100%と、回答者の多くが生卵トッピングは「アリ」だと考えているようだ。

    また、近畿地方では三重県(74.1%)、京都府(72.5%)、大阪府(76.5%)、兵庫県(73.2%)、奈良県(76.2%)で7割を超え、和歌山県でも68.8%、滋賀県は59.3%と全体的に「アリ」派が多い結果となっている。近畿2府5県全体では、「アリ」が73.8%、「ナシ」が26.2%と全国平均よりも「アリ」派が多めとなっている。

    そのほか、「アリ」派は千葉県(73.0%)、秋田県(71.4%)でも7割を超えた。

    改めて全国の調査結果を見てみても、カレーに生卵はアリという人が65.5%(1443票)と半数を超え、多数派であることが分かった。

    この結果を見る限りでは、カレーに生卵というトッピングが近畿地方でメジャーであるのは確かだが、少なくとも現在では関西限定の文化ではなさそうである。カレーに生卵、一度やったら意外とハマッてしまうもの。食べたことがない人は試してみてはいかがだろうか。

    2020年9月25日 6時0分 Jタウンネット
    https://news.livedoor.com/article/detail/18951220/

    画像

    (出典 image.news.livedoor.com)


    (出典 image.news.livedoor.com)


    ★1:2020/09/27(日) 20:30:40.28
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601213771/


    【【料理】カレーのトッピングに生卵 アリ?ナシ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1982年から始めた「食後30分間の皿洗いで1食無料のサービス」で多くの学生や若者に愛され続けてきた「餃子の王将」出町店が10月末で閉店.


    店主が70歳になったことや、後継者の不在が理由としているが、常連客の間では惜しむ声が広がっている。

    (出典 img-cdn.jg.jugem.jp)

    漫画『取締役島耕作』で取り上げられたお店
    皿洗いシーンがモデルになったお店です。
    【中古】 ◆ 取締役 島耕作 全8巻 弘兼憲史 全巻 セット
    【中古】 ◆ 取締役 島耕作 全8巻 弘兼憲史 全巻 セット


    1 ばーど ★ :2020/09/16(水) 11:59:12.45

     30分間の皿洗いでなんでも食事代無料――。そんなサービスで、延べ3万人もの学生らの胃袋を満たしてきた「餃子(ギョーザ)の王将出町店」(京都市上京区)が10月末に閉店する。店長の井上定博(さだひろ)さん(70)が「若者に食べ物で困ってほしくない」との思いで続けてきたが、古希となり、後継者もいないため、のれんを下ろす。

     井上さんは20歳のとき、周囲に結婚を反対され、駆け落ち同然で家を飛び出した。6畳間のアパートで食費を切り詰め、トラック運転手や食品加工作業員など職を転々。見かねた知人が、井上さん夫婦を夕食に招き、すき焼きをごちそうしてくれた。その時の感謝の気持ちが、無料サービスの原点になった。

     「腹が減ってどうしようもないとき、食えたら明日のことを考える力がわく。この一食が大事なんや」

     王将社員となり、別の店を任された1982年、学生を対象に無料サービスを始める。95年、京大や同志社大、京都府立医大などに近い出町桝形商店街(京都市上京区)に出町店を構えた後も続けた。

     部活動や資格試験の勉強、就職活動などでアルバイトをする時間がないという学生たちが、多いときは1日に10人近く流し台の前に立った。

     衛生面の観点から、2年前に学…残り:1063文字/全文:1570文字

    2020年9月16日 11時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASN9J2G66N9HPTIL002.html?iref=comtop_8_01

    (出典 www.asahicom.jp)


    https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26007759/

    (出典 tblg.k-img.com)


    このニュースへのネットの反応

    【【餃子の王将】「30分間の皿洗いで食事代無料」3万人の金欠学生を支えた「王将出町店」閉店へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    関連記事 (2020/06/15)


    通販限定のお店では食べれないプレミアムシリーズが登場
                    

    (出典 soudasaitama.com)

    最新ニュース 2020/9/10 11:00 (JST)

    他店では味わえないラーメン4種を開発

    ラーメンに需要を見込み製品化


    1 きつねうどん ★ :2020/09/10(木) 12:37:10.24


    (出典 i.imgur.com)

    (右上から時計回りに)「魚介系濃厚つけ麺」「旨みまるごとはまぐりラーメン」「煮干し系淡麗醤油中華そば」「山田のガッツリ系極太ラーメン」の4種類(同社提供)

     「山田うどん」で知られる山田食品産業(埼玉県所沢市)は、インターネット通信販売専用のラーメン4種を開発し、「匠(たくみ)ラーメン」との名称で8月から販売を始めた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で拡大する巣ごもり消費で、通販部門の売り上げが伸長しており、品質が良く高単価な食材を使ったラーメンで、高まる需要の取り込みを狙う。

     食材にこだわり「店舗では味わえない」という希少性を訴求する通販ブランド「プレミアムシリーズ」に投入の「うどん」に続く第2弾。麺は自社で製麺工場を持つ強みを生かして特製麺を3種開発し、有名店の味を再現した4種類のラーメンを販売する。

     麺は極太麺、中太麺、細麺の3種。極太麺はグルテンが豊富な小麦粉を使用し強いコシが出ているのが特徴で、濃い目のスープに合うよう開発した。中太麺は国産小麦粉に北海道産石ひき全粒粉をブレンド。細麺はカナダ産高級小麦粉に北海道産石ひき全粒粉を加え、歯切れの良い食感に仕上げた。

     スープは4種で自社で仕上げている。「ガッツリ系極太ラーメン」(税込み1400円)は“二郎系”を彷彿(ほうふつ)とさせる。豚骨スープに鶏ガラを加えた特製の濃厚なスープで、麺は極太麺。「魚介系濃厚つけ麺」(同1200円)は“つけ麺”人気の火付け役でもある県内の有名店などを参考に開発し、麺は中太麺を採用した。

     「煮干し系淡麗醤油中華そば」(同1400円)は鶏ガラスープと煮干ししょう油を合わせたコクのあるダブルスープが特徴。「はまぐりラーメン」(同1200円)はハマグリのうま味を凝縮した特製スープにベースを合わせたダブルスープで、あっさりとした味わいになっている。麺は共に細麺だ。

     具材もこだわり「ガッツリ」と「中華そば」は自社特製で豚バラ肉の「鬼チャーシュー」、「つけ麺」には豚の肩ロース肉のチャーシューが付く。ハマグリは500グラムをセットにした。

     匠ラーメンの開発に携わったのは商品部の社員。コロナ渦による巣ごもり消費の拡大で「外出を控えて、取り寄せで良質な物を食べている人が増加傾向にある」と分析。その中でラーメンは一定の需要が見込めるとみて、5月末から開発を始め7月下旬までに製造体制を整え製品化した。

     販売開始は自社のホームページやスマートフォンアプリに限定も、8月末までの注文数は「想定よりは数%上回っている」と上々の滑り出しだ。

     具材付きで1200~1400円(税込み)。

    https://this.kiji.is/676602076418212961


    【【山田うどん】他店では味わえないラーメン4種を開発「通信販売専用」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     9月2日よりマクドナルドで「月見バーガー」の提供が始まりました。さらに“月見ファミリー”として、とろとろのスクランブルエッグを挟んだ「濃厚ふわとろ月見」や、スイーツメニューの「マックフルーリー月見」「月見パイ」も登場しています。

    【画像】「月見」ファンも絶賛した限定「濃厚ふわとろ月見」

     多くのファンを抱える「月見」ですが、もはや嗜好の粋を越えた、狂信的なまでの“愛”をつづったブログが毎年この時期になると話題になります。タイトルは「月見バーガーと結婚するための101の方法」。100個近い月見バーガーを完食し、販売終了と共に更新も停止、翌年の秋まで長い眠りにつく……という、時代が時代なら伝説の魔物として語り継がれてもおかしくないサイトです。

     今年も早速“月見ファミリー”をセットで食べてきたというブロガーさんに、新商品の魅力、最も好きだった過去の限定商品など、「月見」がもっとおいしくなるお話を聞きました。

    ――今年の「月見」はいかがでしたか?

     新たに「濃厚ふわとろ月見」が仲間入り、さらに充実のサイドメニューも取りそろえ、“月見ファミリー”と題した過去最高の商品数での展開です! このファミリーという呼び方がとてもかわいらしく、温かみも感じられて「良いな」と思っています……!

    ――公式が“ファミリー”という概念を打ち出してきたことで、夢の結婚に一歩近づきましたね。お味の方はどうでしょう。

     何より「ふわとろ月見」が最高においしいです! ぷりぷりかつとろとろの卵を同時に味わえる、ぜいたくな一品です!

    ――おいしいですよね! 編集部でも「リピートしたい」という声が上がっています。ここ数年は「ふわとろ月見」のような“ちょっと違う月見バーガー”が登場していますが、印象に残っている商品はありますか?

     やはり2016年に登場した「満月チーズ月見バーガー」でしょう。ゴマのないツルツルのバターバンズ、ただのトッピングの粋を越えた大胆なアレンジに大きな衝撃を受けました。

     最初は味の違いに戸惑いましたが、おかげで「今までの月見バーガーに開き始めていた人や興味がなかった人」もシリーズに触れるキッカケになったようで、後の「金の月見」や今回の「ふわとろ」のルーツにもなっています。本当に素晴らしい、月見の歴史を変える商品だったと思います。

     私個人の話をするなら、2015年の「北海道チーズ月見バーガー」が好きでした。普通の「チーズ月見」のチェダーチーズは味のパンチが強すぎるように感じていたのですが、「北海道チーズ月見」はクリーミーなナチュラルチーズを使用していて、「月見」本来の味を損なわずに玉子とチーズの組み合わせを楽しめました。また復活してくれないかなと想いをはせる毎日です……。

     その点でいえば、今年の「ふわとろ」は玉子の量が多いおかげでチーズの味に負けないまろやかさを感じられたのもよかったです!

     1991年に登場した「月見」は2021年で30周年を迎えます。今年もたくさんたくさんプロモーションしていただけてて幸せなのですが、来年のことも密かに楽しみにしています……!

    ――なるほどチーズとの調和も意識してもう一度「ふわとろ」食べてみます。ちなみに昨年は何個ほど「月見」を召し上がったのでしょうか。

     ブログを始めてから最高の112個です。

    ――ありがとうございました

     読者の皆さんも「月見バーガー」が食べたくなってきたのでは? (逆にお腹いっぱいになってしまったかもしれませんが) 販売期間は10月中旬ごろまでの予定。ブロガーさんも「歴史に残る」と称賛する「濃厚ふわとろ月見」、食べられるのは今だけですよ。

    月見バーガー、今年も発売


    (出典 news.nicovideo.jp)


    (出典 image.entabe.jp)


    【【マック】月見バーガーを1ヶ月で112個完食のブロガーに感想を聞いてみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【ラーメン】1万票集まる 圧倒的1位 ラーメンチェーンは『天下一』

    住んでいる場所で味覚が違うのかな

    NO.8812348 2020/09/01 23:51
    【1万票集まる 】最も人気なラーメンチェーンはどれだ!? “天下一”なお店が圧倒的1位に
    【1万票集まる 】最も人気なラーメンチェーンはどれだ!? “天下一”なお店が圧倒的1位に
    お昼や夜のご飯、飲み会の締めなど、さまざまなシーンで食べたくなるラーメン。

    多くの人気チェーン店があり、誰しもお気に入りのラーメン屋があるはずです。

    ねとらぼ調査隊では7月26日から8月25日までの間「あなたが一番好きなラーメンチェーンは?」というアンケートを実施していました。

    本記事ではその結果を紹介していきます。

    今回の投票では1万1721票もの投票をいただきました。

    ご協力ありがとうございます!

    (調査期間:2020年7月26日 〜 2020年8月25日、調査対象:ねとらぼ調査隊にアクセスしてアンケートに参加してくれた1万1724人)

    ●第3位:来来亭
    第3位となったのは「来来亭」で、得票率は7.4%(869票)でした。

    コメントには「来来亭のこってりラーメン最高!」などこってりとした背脂入りの鶏がらスープが好きという人から、「来来亭のラーメン(自分は背脂抜き+カタめん)+チャーハンがお気に入りです」「来来亭の細麺で、背油等自分好みに変えれるのが良いよ!」など、自分で調整できる点が良いという声も見られました。

    ●第2位:スガキヤ
    第2位となったのは、得票率8.0%(934票)で「スガキヤ」でした!東海地方を中心に根強い人気を持つスガキヤですが、コメントには「愛知県民ソウルフード! あの味を低価格で食べられるのはスガキヤだけ!」「スガキヤさん、関東にも出店して欲しい」「愛知県民はスガキヤに吸い寄せられる……」など、愛を感じるコメントがたくさん寄せられました!

    ●第1位:天下一品
    投票数1964票、得票率16.8%と第2位の倍ちかくの支持を得た「天下一品」が圧倒的1位となりました。

    コメントでは「天下一品は定期摂取必須」「天下一品、2カ月に一度位食べたい発作に襲われる」「天下一品、あのこってりは中毒性がある」と、リピートしたくなるとの声がたくさん見られました。

    中には「『天下一品』はラーメンというより、ひとつのジャンルだ」とする人も。

    ●「その他」では“ラーメン横綱”が頻出
    今回の投票では20チェーン店をピックアップし、選択肢にない場合は「その他」に投票してもらい、コメント欄に書き込んで頂きました。

    最も頻出していたのは「ラーメン横綱」でした。

    屋台から変わらないという豚骨醤油味のスープがおいしいですよね〜。



    【日時】2020年09月01日 12:05
    【ソース】ねとらぼ
    【関連掲示板】

    ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

    にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
    にほんブログ村ランキング


    ニュース全般ランキング


    【【ラーメン】1万票集まる 圧倒的1位 ラーメンチェーンは『天下一』】の続きを読む

    このページのトップヘ