150 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:53.43 ID:HQgjz4Oq0.netこれ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった

(出典 i.imgur.com)
2 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:08:05 ID:6CAJ+sNl0.net嘘やろ?
トウモロコシより上なんか?
3 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:08:14 ID:6CAJ+sNl0.netワイは納得いかんぞ��
4 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:08:24 ID:fB/wNzCT0.net海苔グチャグチャになるしな
61 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:11.25 ID:Mzpjx5l10.net>>4
風味だから嫌なら触るな
5 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:08:35 ID:axjg+J8y0.netメンマありゃええわ
6 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:08:42 ID:DeS/RL6U0.netマ?
371 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:51:04 ID:SxSMciPwx.net>>351
最後のこれだけ塩であとは醤油ラーメンや

(出典 i.imgur.com)
7 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:08:53 ID:O1+V54xB0.net海苔3枚は必須やろ
8 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:08:57 ID:I8nz2A0k0.net海苔欲しいやろ
9 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:00 ID:P46NIE+50.net紅しょうがと同等はありえん
10 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:04 ID:1Omb/kKS0.netな、なると!?w
11 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:17 ID:CUzL68bc0.net紅生姜より上で草
どんだけ海苔人気ないねん
12 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:29 ID:hxzdpXl10.net確かに存在意義は見当たらんな
13 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:32 ID:h/5kzdNn0.netミーハーの投票だな、価値がないよこれ
プロの選択が知りたいね
14 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:33 ID:P46NIE+50.netなるとが作ってるだろこのグラフ
15 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:48 ID:pFtQ+y8ud.net紅生姜?うそだろ?
16 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:53 ID:TN/4noVy0.net残当
ノリのせいで汚くなるんよ
17 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:57 ID:yzJho+Y10.net紅しょうがいらんはエアプすぎて言葉が出ない
18 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:09:59 ID:Bjx8Q2eF0.net無能
19 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:05.81 ID:dOvFow1q0.netキャベツ高菜紅生姜いらん
20 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:06.52 ID:xduLW/GAa.net紅しょうがってとんこつ以外に入れんの
21 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:10.77 ID:LBQT6LzJ0.net関西やと紅生姜当たり前やぞ
22 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:11.99 ID:RWWeY8Yc0.netチャーシューいらないってなんやねん
23 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:23.23 ID:Q6HvkKLt0.net紅生姜いらんってアホしかおらんのかここ
24 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:26.61 ID:yzJho+Y10.netメンマが5馬身くらいぶっちぎってる
25 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:40.86 ID:mqBemq3F0.netJタウンネットとかいう対立煽りで飯食ってる会社
26 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:42.12 ID:ugwpgEMZ0.netは???海苔10枚はいるわ、
27 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:53.66 ID:3A0JZbbfH.net家系では最強の具材なんだよなぁ
28 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:10:54.41 ID:/nwhfxyu0.net関東は海苔入れんやろ
よって妥当
31 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:17.18 ID:3A0JZbbfH.net>>28
むしろ家系では必須やぞにわかか?
69 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:51 ID:mqBemq3F0.net>>28
昔ながらの中華そばみたいなカップ麺大概ノリ入ってるやん
昔ながらの東京ラーメンはノリ入れる
29 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:03.84 ID:tJoKBbsf0.netちょっとスープ吸った海苔をご飯に乗せて食うんだが?
30 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:15.79 ID:8z2rS4U10.net間違いなくなると
32 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:17.97 ID:pJwlgIJ10.netたまごってやっぱ人気なんやね 安心したわ
33 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:21.37 ID:d0nkUuT4p.netいらないというかあっても無くてもって感じよな
34 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:22.33 ID:Y3+1hLk80.netのり以外だと知名度の割にはメンマ嫌われてるな
58 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:04.92 ID:dl8di0FP0.net>>34
ハズレが大きいんだよ
妙にこだわったぶっといメンマクソ不味い
35 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:23.10 ID:PCaTXl+Xa.netにんにくのライブ感ができないやん
36 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:24.42 ID:lmRRM9ND0.netモヤシとキャベツはスープ薄まるからいらんわ
37 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:26.73 ID:/AJVKbDza.net明らかにメンマが一番いらんやろ
何で木食ってんだよ
38 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:31.13 ID:A5j2bDOg0.net最初にメンマ入れた奴ほんますごい
39 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:31.55 ID:yzJho+Y10.net家系と海苔の相性とか抜群やけどな
米あり前提やから
40 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:33.81 ID:/JpXbtFp0.net海苔はわかる
でも紅生姜いらんのは意味わからん
41 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:50 ID:ZygnoNkj0.netメンマ人気なくて草
ワイも嫌いやわ
42 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:11:58 ID:z+aCGleo0.net無能多すぎ
43 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:00 ID:kaA4z2BdM.net紅しょうが入ってるラーメン見たことないわ。どこのラーメン?
56 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:01.15 ID:00PHQPRKM.net>>43
博多豚骨とかやろ
まあ最初から入ってる店なんてないと思うが
44 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:06 ID:OIac/Yapd.net家系ラーメンのスープにノリ浸してご飯に巻いて食うのうまいやん
45 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:08 ID:QgRJr+Wb0.netキャベツってなんだよ
46 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:10 ID:QRzGXhu80.net家系には必須
47 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:14 ID:3A0JZbbfH.net海苔いらんとか言ってるのはにわか
48 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:20 ID:qT4ayH3w0.net豚骨系は海苔あるほうがうめえよ
49 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:21 ID:xwjFTlvV0.netワカメいらんねん
50 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:23 ID:x5DAmUd+0.netわかめはマジいらんわ
51 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:43.24 ID:zKx4jBrM0.net海苔って放っといたらデロデロになってゴミだし
麺を巻いて食うにしても味変したい後半じゃなくて前半にしかできへんしで必要ないよな
66 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:38 ID:3A0JZbbfH.net>>51
にわか
全然ラーメン食ったことないのが分かる文章
52 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:50.46 ID:ZTsORW300.netぶっちゃけ紅生姜はマジで必須レベル
53 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:56.98 ID:mgywSkh90.net原価高くて人気もないなんて海苔入れる意味無いじゃん
54 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:12:57.92 ID:U5f0B1MB0.netなるとが悪いんじゃない
なると乗せてるラーメン屋が古くさくてまずい中華屋しかないせいでイメージが悪いんだ
55 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:00.51 ID:GFmGQQnN0.net麺が見えなくなるまで紅しょうがは基本やぞ
57 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:04.60 ID:lRvDRt9d0.netちょっとまって
キャベツいらんやろ一番
59 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:06.38 ID:yzJho+Y10.netメンマ1位でワカメ2位でキクラゲ3位でいいよ
60 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:07.38 ID:ER1cerUy0.netあんなん一枚乗っててもどうしたらええかわからんしな
62 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:16.13 ID:9sxUEeVR0.netラーメンに高菜入ってることってある?
63 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:16.82 ID:5u7TiVmD0.netラーメンに紅生姜?
64 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:17.31 ID:UdV5a6k40.net海苔は意味ないよな
半分だけ汁に浸かってるあれなんなん?
味に貢献したいのかしたくないのかはっきりせえよ
85 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:15:08.33 ID:3A0JZbbfH.net>>64
ラーメンの汁を吸って汁と海苔のコラボを楽しむんやぞ
95 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:16:24 ID:UdV5a6k40.net>>85
それなら最初から細かくして吸わせとけ
中途半端にでかいの乗せるな
ワイはどっちにしろ嫌いやけど
111 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:56 ID:3A0JZbbfH.net>>95
何を勘違いしてるのか知らんが汁を吸ってビチョビチョになった海苔を一口で頬張るのがうまいんやぞ
124 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:18.15 ID:UdV5a6k40.net>>111
じゃあもっと入れてこい
ペラっと1枚乗せて謎感出すな
157 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:30.57 ID:3A0JZbbfH.net>>124
そういう店もあるけど豚骨系の店はちゃんと2,3枚は入ってるよ
167 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:23:17 ID:UdV5a6k40.net>>157
汁に浸けてるか?
浸けて食わしたいなら最初から浸けてこい
186 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:25:08.23 ID:3A0JZbbfH.net>>167
浸け具合はお客様の調節やで🤗
205 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:27:18 ID:UdV5a6k40.net>>186
それなら別皿で出せ
先っちょだけ浸けるな
213 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:28:14.82 ID:3A0JZbbfH.net>>205
洗い物増えちゃう😰
219 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:28:50.99 ID:UdV5a6k40.net>>213
サボんなハゲ
230 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:00.82 ID:3A0JZbbfH.net>>219
ぴえん🥺
65 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:21.22 ID:ZAFToBNH0.netのりは自己主張が強すぎんねん
67 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:47 ID:x4xiA21c0.net海苔はラーメンには貢献してないよな
個人プレイでしかないゴミ
68 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:50 ID:5xyHcPoe0.net家系ラーメンとかいうバカの食べ物
二郎系と同じくらい嫌い
79 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:44 ID:QRzGXhu80.net>>68
なんやなんや
デブ嫉妬民か?見苦しいで🤭
218 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:28:34.97 ID:TnkKe2GZ0.net>>79
見苦しいのお前の腹やで
89 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:16:03 ID:3A0JZbbfH.net>>68
二郎と同一視してる時点でラーメン語る資格ないぞ
全く違うジャンル
126 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:28.53 ID:PboNW6tjd.net>>89
ラーメン語る資格?
164 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:54.31 ID:3A0JZbbfH.net>>126
言い回しも知らないガキは消えろよ
115 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:18:24 ID:Mzpjx5l10.net>>68
田舎もん東京ラーメンの具だぞ
70 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:13:51 ID:z6EeVQA3a.net食べるラーメンの種類によるよね
71 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:00.40 ID:/AJVKbDza.net具は岩海苔とチャーシューだけでいいわ
もやしとメンマは毎回抜きで頼んでる
72 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:13 ID:QRzGXhu80.net家系でノリの上にニンニグ大量に乗っけてスープに軽く浸す
その海苔でニンニグと米を巻いて完成や🤭
73 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:15 ID:1jqxTNIBa.net当たり前定期
74 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:15 ID:N1cBhGf80.netは?バカやろ
75 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:25 ID:Ay8LUXPI0.net海苔は彩りみたいなもんやろ
海苔増しにしてる奴頭おかしい
76 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:28 ID:IG5ft+k1d.netナルトがいらんな
77 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:37 ID:VugzI9YOd.netしょうがいらんやろ
78 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:39 ID:UdV5a6k40.net作り手の意図が不明や
汁に混ぜるなら最初から細かく切っとけ
それが嫌なら乗せてくるな
80 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:44 ID:3dFEMkX40.netメンマおいしい
81 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:51 ID:fpAzAOJS0.net紅生姜とかラーメン何十件と回ってみたことないけど存在するんか?
90 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:16:03 ID:IG5ft+k1d.net>>81
九州系のとんこつラーメンにあるイメージやわ
102 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:29.32 ID:fpAzAOJS0.net>>90
あーワイ関西やしそっち系の店ほとんど入ったことなかったわ
なるほどね
144 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:36.20 ID:VugzI9YOd.net>>90
本場の地では入ってなかったぞ
98 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:00.48 ID:bPGEdCEDd.net>>81
元々は久留米の丸星ラーメンが発祥だけど丸星ラーメンはデフォでは載せなくなった
周辺の昔からあるラーメン屋は載せてる所もある
82 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:14:56 ID:7mLGIh7Xx.net海苔は紅ショウガとかみたいに入れ放題にしちゃうといいかもね、好きなタイミングで入れられるし
83 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:15:06.04 ID:8xIyVQsCr.netもやしはスープがもやし臭くなるからいらん
84 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:15:06.76 ID:zKx4jBrM0.netこのスレ見ても海苔信者頭おかしいのしかおらんしやっぱ普通の人は別に海苔いらん思ってるんやなって
86 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:15:35 ID:FZWVJblv0.netとうもろこし一位やろ
マジで美味しかった経験無いわ
87 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:15:35 ID:FZWVJblv0.netとうもろこし一位やろ
マジで美味しかった経験無いわ
88 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:15:55 ID:00PHQPRKM.net家系は海苔とライスの質で決まるやろ
91 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:16:09 ID:X1yoSrfY0.net紅生姜だけはガチでいらない
紅生姜欲しいならチー牛でも食っとけや
92 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:16:18 ID:7r2K3eF60.netキャベツの甘みキモい
93 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:16:18 ID:KG1Cyrk30.netなると嫌いなJ民、存在しない
94 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:16:19 ID:1jqxTNIBa.net他の全部入れてええから海苔は*
96 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:16:28 ID:SFW0apbg0.netノリはノリでも岩ノリだと話が180度変わってくる
岩ノリはまじで美味い
97 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:16:43.15 ID:WAde9Nqw0.net海苔の磯臭さはラーメンに合わんやろ
99 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:00.62 ID:ugwpgEMZ0.net栄養素的にも海苔は必要不可欠やぞ
100 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:16.28 ID:JCtPtPNSr.net??「正直チャーシュー以外は邪道」
101 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:21.79 ID:mAOV35fj0.net北海道でトウモロコシ嫌いって言ったらどうなるの?
103 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:29.58 ID:SUjQjh6tp.netラーメン屋では別に紅生姜なくていいけど
家で袋麺作る時は必須や
104 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:29.75 ID:B0gUwiYG0.net家系ラーショで海苔なしとかありえへんで
105 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:33.91 ID:shCGpyDa0.netスープが濃厚なら海苔いる
普通のやつは存在意義あんまない
106 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:39 ID:4Pzc36sr0.net麺と一緒に少しふやけた海苔をすすると喉に貼りついて死にそうになるから嫌
107 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:41 ID:CosGt59h0.netラーメンに紅しょうがとかゲェジか?
122 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:11.53 ID:bPGEdCEDd.net>>107
九州人ならサンポー焼豚ラーメンに紅生姜入ってるからもれなく経験済み
好き嫌いは有ると思うけど
108 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:42 ID:VugzI9YOd.netのりワカメ高菜チャーシューは美味しい
109 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:46 ID:Vm7kxoH20.net紅生姜はいるやろ…
あれあると大分味の深み出てくるわ
110 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:17:54 ID:Apg+HM4U0.netラーメンにキャベツ入ってる所あるのか
112 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:18:12 ID:bl1goLNS0.net紅生姜嫉妬民多すぎやろ 入れてみや*美味いから
138 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:01.58 ID:Ay8LUXPI0.net>>112
卓上にあればの話だけど色んな味のラーメンに入れてみたけどトンコツ以外合わなかったわ
113 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:18:21 ID:wInnsXxG0.net一番要るのはネギだろ
卵要らない
114 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:18:21 ID:I3n70M9J0.net海苔はラーメンの種類で賛否分かれるけどコーン支持派とか見たことないんやけど
116 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:18:26 ID:ER1cerUy0.net1200弱とはいえ多数派と思われてたもやしいらないガイジは声がデカイだけだったのな
117 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:18:37 ID:B+Cl9CUv0.netワイデブ、ご飯巻いて食うのがやめられない
119 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:18:56.40 ID:Ysqoe1t30.netスープに溶けていく海苔有能
溶けずにグニグニ噛み切れない海苔無能
129 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:48.57 ID:X1yoSrfY0.net>>119
クソ不味家系の殆どはこれ
ゴムみたいな食感の海苔入れんな
120 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:03.69 ID:/AJVKbDza.net海苔も要らんけどほうれん草も要らね
マジで入れるなぶっ飛ばすぞ
121 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:03.87 ID:UjiZHc7Tp.net紅生姜ってスープの全ての良さを破壊するやろ
メッセンジャーのもやし理論より数倍上や
123 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:12.96 ID:7kDfJcMu0.netたしかになるとは別にいらんかもな
125 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:25.18 ID:zKsGDrWR0.netキャベツってなんやねん
127 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:40.25 ID:rC3OhDFb0.net海苔は口直しとして機能する
🍥はいらん
128 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:19:46.07 ID:9a6F9vwa0.net家系では必須
130 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:20:02.50 ID:3A0JZbbfH.netラーメンスレってにわかも大量に来るの嫌い
131 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:20:03.92 ID:VugzI9YOd.netほうれん草もよかったな
132 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:20:07.80 ID:tbONCGPR0.net卵って地味に難しいよな
一番あそこで差出るわ
141 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:17.06 ID:rRCxdasKd.net>>132
あいつソロプレイヤーちゃうんか?
133 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:20:17.87 ID:SUjQjh6tp.net白髪ネギ最強
134 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:20:20.64 ID:VhPR6eKe0.netスープ染み込ませたノリで食う白飯最高だろ
135 松陰寺ふくーら(n'∀')η :2020/08/11(火) 06:20:32.19 ID:YDnuZreDM.net一番はキャベツもや*ぎ
食感変わる
136 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:20:40.76 ID:rRCxdasKd.netおまえらが好き好き言うからやろ
海苔が好きって言ったらチー牛みたいに思われそうだから海苔が嫌い言うてしまうんやで
137 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:20:46.01 ID:kI50Fixx0.netライブ感出すのに必要やろ
139 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:06.43 ID:GxiAG+L20.net豚骨には紅生姜やろ
なるととコーンはいらんわ、もやしは食感を残したまま味つけて炒めるのが至高や
140 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:13.82 ID:g79OSQEAa.net嘘付け、ワイは好きやぞ😠
142 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:32.70 ID:VknKSOxIM.netもやしは味薄まるし別にさっぱりもしないしホンマくそ
156 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:17.73 ID:N1cBhGf80.net>>142
少ないならいいけど多いと麺といっしょについてきて麺の食感*てるわ
143 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:33.30 ID:uT/ygDIF0.netライス食えねえじゃん
145 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:38.53 ID:xY0eQPiGd.netもやしより上に居るやつは反省しろよ
146 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:40.67 ID:/AJVKbDza.net中半熟じゃない卵入れてる店は直ちに閉店しろ
潰すぞ
163 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:48.99 ID:WdRNKf8D0.net>>146
昔ながらの鶏がら中華そばだと半熟じゃなく固ゆでが合う
169 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:23:33 ID:ys9Z/e4dd.net>>163
一理ある
147 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:43.99 ID:erhPjM0i0.net正直おいしくないし食感舌触りも悪いけど嫌いじゃない
148 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:45.80 ID:UdV5a6k40.net溶*なら最初から溶かせ
固形で食わすならもっとボリューム持たせろ
海苔1枚ペラっと乗せんな
ワイはどっちもいらんけど
149 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:50.18 ID:RWWeY8Yc0.net昔ながらの支那そばをラーメンって言うてええならナルトはいる
158 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:33.55 ID:STvnn0SG0.net>>150
マジレスするけど廃棄分とかも込みの値段設定やろ
168 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:23:24 ID:UjiZHc7Tp.net>>150
むしろ外食の中では原価率高い方やろ
173 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:13 ID:3A0JZbbfH.net>>150
むしろ原価率高いほうだぞ
働いたことない?
183 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:25:01 ID:3xeIa0Wh0.net>>173
これクソ定期だからほっとけ
179 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:56 ID:fkVjal3ga.net>>150
貼るだけで10は安価貰える魔法の画像
151 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:54.63 ID:p4j6tHof0.netキャベツ?って思ったけど二郎みたいなやつのことか
152 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:21:57.67 ID:9a6F9vwa0.net結局、必要な具材なんてスープによりけりよな
153 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:09.46 ID:SUjQjh6tp.net九州はうまかっちゃんに紅生姜と卵やろみんな
154 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:13.56 ID:wpcEhBqh0.net紅生姜があうのはとんこつかカップヌードルシーフードぐらいやな
155 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:17.12 ID:A64FlniB0.net紅生姜嫌いじゃないし入れるけど最初から乗ってるのはクソ
159 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:44.44 ID:p7hf9pFHM.net海苔ないと家系成り立たないやろ
160 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:45.25 ID:WYIHmGib0.net卵って別に無くてもいいわ
味変にもならんしどのラーメンに入ってても卵や
161 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:45.59 ID:+xJbF4cL0.net家系が流行ってるけど家系て天一のコッサリだよな
天一マズイて言うてる奴が家系絶賛してるの草はえるw
162 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:46.86 ID:iQToTu7E0.netチャーシューとかたまごとか正気か?
165 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:22:56.84 ID:awAjbNYWp.net紅生姜とかメンマ、ワカメは無駄に味付け濃い奴だろうな
真っ赤な紅生姜は*不味いが
薄い色の紅生姜は美味い
166 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:23:02 ID:7C94N2UYM.netたまごカス*
170 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:23:56 ID:iQToTu7E0.net石川出身やけど8番で北陸のラーメン語られるの本当もやもやする
189 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:25:33.38 ID:JXJHeu8o0.net>>170
ワイも横浜10年ぐらいすんどったけど家系っていわれるのもやもやするわ
208 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:27:37 ID:iQToTu7E0.net>>189
知らんけど家系はみんなが想像する味が濃くて脂っこい日本のラーメンって感じやん
8番はなんつーか町中華みたいなもんやし
220 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:28:53.10 ID:JXJHeu8o0.net>>208
むしろ横浜ってそういう街中華ありきやから
サンマーメンとかめっちゃうまいのに
246 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:31:14 ID:ER1cerUy0.net>>220
サンマーメンすこだ…
もやしそばより三割増しで旨く感じる
204 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:27:12 ID:UjiZHc7Tp.net>>170
でも8番が安定してうまいからええやん
258 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:33:36 ID:iQToTu7E0.net>>204
まあ安くて野菜沢山食えるし地元帰ったらワイもよく入るんやけどな
ラーメン北陸代表みたいに扱われるのは絶対違う気がするわ
171 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:00 ID:Z7EaLOPza.net卵好きだけど麺には合わないよな
いつも単独で食べる
172 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:09 ID:6XMFHkgg0.net海苔美味いやん…
家でインスタント作るときも入れるで
174 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:16 ID:HBkohe7t0.netエアプばっか
どうせ*やろ
175 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:24 ID:Qt+d9+km0.net海苔うまいだろ
176 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:24 ID:wymdrwtVd.netきくらげやろ
177 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:27 ID:awAjbNYWp.netキャベツは無駄に水っぽくなるから要らんな
広島風お好み焼きじゃあるまいし
190 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:25:33.39 ID:WdRNKf8D0.net>>177
もやしもそうやけど炒めてるかどうかで変わるわ
適度に炒めたキャベツやもやしは合う
201 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:43.58 ID:mqBemq3F0.net>>190
もやしは種類の差がでかい
*マッペのならいける
緑豆もやしとかはくそ
194 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:11 ID:iQToTu7E0.net>>177
中華風に炒めたキャベツをラーメンの上に乗せるんやで
178 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:32 ID:KNI2cUnu0.netのりの旨さ知らんとか素人かよ
180 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:56 ID:B+Cl9CUv0.netカンカンの海苔ダバッと入れんのが家ラーやんけ
181 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:56 ID:/ynGp2+s0.net何ラーメンかによるだろ
182 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:24:58 ID:7r2K3eF60.net紅しょうがはガイジ
味変わりすぎる
184 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:25:03 ID:erhPjM0i0.netとりあえずナルトはいらない
ナルトが入っておいしいラーメンを食ったことがない
たぶん存在しない
185 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:25:03 ID:iooaH/Vu0.netタマゴいらん
195 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:13 ID:LEN4kYTS0.net>>185
ガイジやん*よ
187 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:25:11.28 ID:68gDHtPWa.net海苔ええやん
188 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:25:20.74 ID:LEN4kYTS0.netチャーシューと卵入れてるやつガイジ過ぎる
191 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:25:56 ID:Wc6ZRVzO0.net家系には海苔必須だけど他だったらいらん
192 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:02 ID:VqqQ8lhq0.netコーンみたいな食べにくい具の方が要らんやろ
193 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:05 ID:khEu0j+y0.net紅しょうがデフォだと皿割りたくなるよな
スープがピンク色になるやん
196 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:16 ID:0Qfsquoca.netとんこつと紅しょうが合うやろ😡
197 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:17 ID:6XMFHkgg0.net特に塩ラーメンとの相性はピッタリやな
そう考えると地域によって違うんやろな
198 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:20 ID:Rl5JnEGx0.net海苔よりもとうもろこしの方がまだいらないだろ
236 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:27.31 ID:ThhujN4w0.net>>198
とうもろこしもゴミだなw
199 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:39.89 ID:PMQQNBGD0.netのりいれてよくなるとかない
チャーシューぐらい
200 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:41.27 ID:Qt+d9+km0.netコーンは味噌ラーメンに限りギリOK
202 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:26:53.51 ID:0UBjwZIG0.net家系には海苔必須、みたいに言われるけど実際海苔をスープにつけてご飯に巻いて食べるのやってみてもよくわからんわ
ご飯口に入れてそこにスープ流し込めばええやん
210 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:27:45.20 ID:3A0JZbbfH.net>>202
ワイはご飯巻かずに食べるで
203 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:27:04.59 ID:2TNoWGQo0.netもやしはジャンルによっては必要やけど多くのラーメンにとってはあんま必要ないからな
特に量が多いと最悪
何がアカンかって麺に擬態してがっかりさせにくるところ
206 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:27:18 ID:2TNoWGQo0.net味付きのもやしはなかなかの有能
207 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:27:31 ID:EzPhfJvE0.netうせやん
ワイは家系で出される海苔に加えて自宅から大量に持ってきたやつを乗せて食うのが月一回の贅沢やのに
209 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:27:38 ID:scOpAybxp.net喉に張り付いて窒息しかけたことあるわ
*よノリカス
211 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:27:51.83 ID:B+Cl9CUv0.netかさ増しもやし嫌い
シャキシャキアクセントもやし好き
212 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:28:02.52 ID:2TNoWGQo0.netラーメンの具なんてごちゃごちゃ考えずにチャーシューを増やせば一番ええのに
それをなかなかやろうとしないのはやっぱ原価の問題か
226 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:29:33.35 ID:JXJHeu8o0.net>>212
二郎いけば
ワイはチャーシューはそんないらん
238 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:38.62 ID:snrGOWa5a.net>>212
卵の方が嬉しくね?
214 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:28:16.96 ID:kHIpwZtg0.net家系以外は海苔いらん
215 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:28:17.01 ID:1jqxTNIBa.net塩に最適って海水でも飲んでんのか
216 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:28:20.38 ID:UdV5a6k40.netとうもろこしは味噌ラーメンには必須
217 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:28:28.63 ID:ThhujN4w0.net海苔とナルトはマジでいらん
227 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:29:33.70 ID:ThhujN4w0.net>>221
バカ
229 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:29:51.39 ID:Ay8LUXPI0.net>>221
グロ注意
233 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:11 ID:wVA1i11Bd.net>>221
ゴミ
222 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:29:15.18 ID:g+7t3oWY0.netもやしいらん
224 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:29:27.68 ID:teDY2Ltr0.net家系ならむしろ他の具いらんレベル
232 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:09 ID:WdRNKf8D0.net>>224
ほうれん草はほしい
チャーシューが一番いらん
237 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:30.87 ID:LEN4kYTS0.net>>232
ガイジ
242 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:56 ID:JXJHeu8o0.net>>232
わいは家系の脂身少ないチャーシューすきやわスモークされたやつ
250 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:31:39.56 ID:WdRNKf8D0.net>>242
ワイも好きやで
まぁあえて順位つけるならって話やね
256 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:32:39 ID:LEN4kYTS0.net>>250
おいガイジにレスする権利ねぇから消えろや
252 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:31:44 ID:9a6F9vwa0.net>>224
ほうれん草もいる
スープ、海苔、ほうれん草、ご飯があれば良い
225 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:29:28.71 ID:YKxlbtnI0.net東から西まで不明なのは草
228 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:29:36.35 ID:s2M8V/Jj0.netむしろ博多ラーメンはいうほど紅生姜乗ってないやろ
卓上にアホほど置いてるけど
243 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:58 ID:bPGEdCEDd.net>>228
元々沢庵とか高菜漬けとかの漬物の代わりだからね
231 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:02.04 ID:beRxy9gud.netスープと味の調和とれてない卵嫌いだわ
234 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:23.12 ID:/mT3kMPg0.netまぁ米一緒に食わんなら邪魔やわ
235 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:27.12 ID:mLMi/pBg0.net大阪やが紅しょうがは単体で好きなだけでラーメンには入っとらんな
239 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:44.22 ID:+G4gtUiza.net何ラーメンかにもよるやろ
241 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:30:55 ID:B+Cl9CUv0.netラーメンに紅ショウガってそんなにポピュラーか?
百歩譲ってにんにくだろ
244 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:31:04 ID:Qt+d9+km0.netうずらの卵だけは許容できない
245 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:31:10 ID:erhPjM0i0.netおいしい卵ってマジで感動するレベルでおいしいんだがあれ何なんだろうな
247 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:31:19 ID:GM7/T1rh0.netキクラゲまじで要らんわ
248 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:31:21 ID:nAfsDZhcp.net言うほど家系にノリいるか?
253 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:32:00 ID:ThhujN4w0.net>>248
いらん 有り難がってるやつはバカ
257 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:33:04 ID:rBmCGu88a.net>>249
ルァイブ感がとぅあまんないですね
260 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:33:46 ID:JXJHeu8o0.net>>249
これ木更津の林家やんね
もともと上大岡にあった店の支店やのに本店だけつぶれた
264 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:34:46.27 ID:EzPhfJvE0.net>>249
*だんだっけ?
268 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:09 ID:WAde9Nqw0.net>>264
*だ
345 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:47:45 ID:eN8p/pSk0.net>>264
マジ?
251 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:31:41.93 ID:WF4dTJ7UM.net家系以外のラーメンで海苔付ける意味わからんわ
254 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:32:02 ID:O561BZps0.net家系ならいる
他は存在が謎
255 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:32:05 ID:I/1u1Ep90.netとうもろこしはほんまにいらん
259 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:33:43 ID:+xJbF4cL0.net焼いてないのに焼豚名乗ってるのが嫌い
煮豚ってちゃんと書け
261 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:34:02 ID:I/1u1Ep90.netコロナなってから家系ラーメン食べてないわ
くっそ食いたなってきた
262 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:34:12 ID:ABhp/l/zd.net何が要らないかより何が要るかで語れよ!
263 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:34:26 ID:JXJHeu8o0.net>>262
麺とスープかな
267 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:08.39 ID:WYIHmGib0.net>>262
店主の汗
269 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:10 ID:N1cBhGf80.net>>262
ぶっちゃけいらないで語るなら無限にトッピングの名前言わなきゃいけんしな
311 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:40:48 ID:l9PMQrFhd.net>>262
情熱だろ
320 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:42:18 ID:ER1cerUy0.net>>311
「情熱は抜けません(激寒)」
265 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:34:47.79 ID:jgvNrWOLr.net海苔にのっけて、これでいただく!
266 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:34:52.42 ID:rC3OhDFb0.netとうもろこしは塩コーンバター専用や
271 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:29 ID:ThhujN4w0.net>>266
味覚障害
270 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:14 ID:SQz1OfUZ0.netとうもろこしなんか入ってるラーメンあるんか?
意味がわからんわどこの田舎やねん
273 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:36 ID:LEN4kYTS0.net>>270
プッw
272 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:33 ID:bBBJkETl0.net豚骨醤油の家系だとないと困るわ
274 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:47.35 ID:BZXzmnZja.netいらないのは間違いなく煮玉子
素人は好むかもしれないが味うんぬんじゃなくてスープが冷えるんだよ
275 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:49.48 ID:bc5+/NYJ0.net海苔ってどのタイミングで食べたら良いのか迷っちゃうから嫌い
276 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:35:53.86 ID:SQz1OfUZ0.netあっコーンのことか
277 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:36:19 ID:WfOOgb8Nd.net>>276
かわE
281 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:03 ID:LEN4kYTS0.net>>276
おいクソガキさっさとママの干からびた*吸ってこいや
278 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:36:24 ID:gMoi/ecv0.netラーメンに
・コーン
・わかめ
入れてるやつは味覚障害だと思う
279 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:36:44 ID:JXJHeu8o0.net九州のくっせえ豚骨ラーメンくいてえわ
関東やとなかなかないよな
285 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:14 ID:ThhujN4w0.net>>279
最近は飲みやすい豚骨が主流だからな
290 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:59 ID:B+Cl9CUv0.net>>285
健康志向の波かなり来てるよな
マジくっさい豚骨消えたわ
300 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:53 ID:ThhujN4w0.net>>290
意味わらないんだよな
女性人気(笑)かなんかしらんが豚骨の良さ消してる店多過ぎ
294 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:14 ID:JXJHeu8o0.net>>285
まあ仕方ないのかもしれんな
あの匂い嗅ぐとんほおってなるんやけどな
309 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:40:30.51 ID:ThhujN4w0.net>>294
地元にある店舗がくっせえ店の豚骨が1番うまいわ
ラーメン屋なんて小汚なくてうまいが客層厳選されてちょうどいいんだ
280 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:36:57 ID:tH5MN0nP0.netラーメンの海苔はスープが濃いと合うんや
282 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:04 ID:oZS1KFVPM.net海苔の天ぷらがうまい
283 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:10 ID:R9dnHD650.netRED食いには必須なんだよなぁ
284 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:13 ID:VozYuWBg0.netRED食いしないんか?
286 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:14 ID:Tc3HE3er0.netたけのこみたいなゴリゴリしてるやつ嫌い
287 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:16.72 ID:3gHmYdDVp.net天一に紅生姜置いてる毛とかラーメンに載せるん?
288 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:37.33 ID:+xJbF4cL0.netコーン入りラーメンで美味い所あるなら教えてくれ
行くわ
東京の東側でな
289 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:51.56 ID:S6OyrFhk0.netいうほど海苔を追加でトッピングしたいか?
295 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:15 ID:WdRNKf8D0.net>>289
今日はライスがっつり食いたいわ、って時には
305 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:39:28 ID:LEN4kYTS0.net>>295
ガイジ消えろってお前もあいつと一緒にママの干し柿みてぇな*吸ってこいや
291 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:37:59 ID:+hP/6B8P0.netむしろ追加トッピングで海苔あったら頼んでるワイ…
292 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:00 ID:yOJc/DyC0.netパリパリとスープ吸ったシナシナ両方楽しみたいから最低でも2枚は欲しいんやが
293 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:04 ID:n6IFTVy80.net家系に海苔は必要とんこつラーメンに紅生姜は必要
296 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:33 ID:oZS1KFVPM.net紅しょうがが意味分からん
紅しょうが入りの食ったことないわ
あとなんか山菜みたいなやつ
297 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:37 ID:VozYuWBg0.net家系は麺よりRED食いする為に食べるわ
298 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:46 ID:+sF8THts0.netチー牛でキモ豚で鶏ガラスープとかキンモ⭐︎
299 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:48 ID:yOJc/DyC0.netわかめはマジで謎
301 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:38:57.43 ID:NcXLJpRba.netこの国はバカしかいないのか
302 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:39:02.68 ID:RjE3Z+UF0.netメンマな
303 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:39:08.17 ID:gMoi/ecv0.netネギ、チャーシュー、卵
最低限これだけあれば良い
304 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:39:13 ID:u4Yq2Gb/0.net・えー 噂の家系ラーメンです
・もちろんここは 固め・濃い目・多め ぇえ~家系ラーメン早死に三段活用 基本ですねぇ。(マジキチスマイル)
・すりごまでさらに 油 パワーアップ!!ゴマたっぷり行っときましょうね 健康に良いですからね
・にんにくを溶かしちゃいけないんですよ
・このね麺に乗っけて海苔をこうね 乗っけてこれでいただく これがRED流ですね
・う~んめぇ(うまい)
・ライス行っちゃいますよこぉれぇ
・にんにくのライブ感がたまらないですね
・たまんねえ~(エコー)
・にんにくの臭いもスッキリ取れて明日も臭わなくなる(嘘) 最後の生姜 これ重要なんでね 皆さん忘れずに
306 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:39:30 ID:V13pkWPC0.netとんこつに入れる紅生姜好きやけどな
要らん言うやつの気持ちもわかる
317 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:41:43 ID:u4Yq2Gb/0.net>>306
とんこつ味のカップ麺にこそぶち込むべき
店で食う生麺には合わんわ
321 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:42:20 ID:3gHmYdDVp.net>>317
やすっぽい豚骨に入れるのはええな
365 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:17 ID:V13pkWPC0.net>>317
確かにワイもカップ麺にも入れるわ
カップ麺は特に物足りなさを感じてしまうからな
店で入れるんも普通に好きやけどな
330 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:45:40 ID:iQToTu7E0.net>>306
あれは実際は油と紅生姜が好きなだけやろな
355 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:49:09 ID:V13pkWPC0.net>>330
まあそれは間違いない
307 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:39:46 ID:b5YKxpwv0.net家系は海苔が無きゃあかんわ
308 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:40:08.84 ID:3gHmYdDVp.net固めってなんかメリットあるん?
粉っぽくならん?
324 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:43:32.99 ID:ThhujN4w0.net>>308
豚骨でもバカほど針金以上で頼むからな作ってる側も店の回転率あげてくれるのはいいがバカにしてるで
小麦粉食ってなにがうまいねん
310 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:40:37.09 ID:OIBBCKUL0.net溶けるような海苔を使うな
しっかりした海苔をのせろ
312 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:41:03 ID:KeWxwheKd.netメンマ*よ
マジでメンマこういう情報操作するから嫌いや
316 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:41:40 ID:b5YKxpwv0.net>>312
草
313 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:41:16 ID:PCuhfcN+0.net汁につかってない海苔はええけどつかってる海苔は嫌やわ
スープの味が海苔になる
327 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:45:17 ID:yOJc/DyC0.net>>313
めっちゃわかる
海苔は別でこっちがどう食うか選べる状態がええわ
333 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:46:20 ID:ThhujN4w0.net>>327
利益にもならん海苔ごときの為に皿用意すんのがめんどくさいんだわ
314 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:41:27 ID:lZJr/fBs0.net家系じゃ最強の具やろ
それ以外じゃまあ分かる
315 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:41:40 ID:hqusybgJd.netワカメはいらんな
318 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:41:54 ID:S5rPL691r.net海苔美味しいやんけ
319 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:42:07 ID:6uFW+UJxd.net確かにこれはメンマが情報改ざんしてる可能性あるな
322 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:42:40 ID:3cVapNdwM.net海苔は好きだけど別添えにしてほしい
別添えで出してくれる店があったのに潰れちゃった
323 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:43:29.89 ID:O561BZps0.net玉子美味いけど別にラーメンに入ってるから相乗効果あるわけでもない
325 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:44:17 ID:B+Cl9CUv0.netコロナで不況なのに潰れず頑張ってる行きつけの店偉すぎるわ
326 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:44:21 ID:ThhujN4w0.netこなおとしとか通ぶって頼むやつマジで味覚障害
328 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:45:32 ID:qGh/CKgy0.netのりないと味も見た目も落ちるやん
347 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:47:50 ID:ThhujN4w0.net>>328
黒色なんて食欲に与える影響ないからいらん
329 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:45:35 ID:WdRNKf8D0.netつけ麺の海苔もええねんなぁ
337 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:46:52 ID:+xJbF4cL0.net>>329
つけ麺の存在自体が駄目
つけ麺美味い所あったら教えろ
353 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:48:44 ID:WdRNKf8D0.net>>337
味の好みなんて千差万別なんやから合わんかったら合わんでええやん
存在自体ダメて
331 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:46:10 ID:EHQ1/rmL0.net海苔好きやから悲しい
332 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:46:18 ID:0Lg5g4Fx0.net塩ラーメンからとうもろこし抜いたら麺しか残らんし
334 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:46:22 ID:ijGM5t/M0.netカップヌードルの海苔シーフード美味しかったぞ
335 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:46:44 ID:wznOWwQjd.net圧倒的にもやしやわ
2口ぐらい食ったらもういらんってなる
336 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:46:45 ID:EzHAQAVTd.net海苔はわりとどのラーメンにも乗ってたりするけど紅生姜は限られるやろ
338 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:46:55 ID:+wOf0QZ+0.net紅ショウガとか見たことないわ
ガイジやろそんなん入れるやつ
339 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:47:11 ID:A3DOlzsla.net海苔メンマチャーシューは必須や
340 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:47:18 ID:mVRGZTMG0.netのりとわかめは味変えるからイラン
349 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:48:28 ID:Ay8LUXPI0.net>>341
2枚目みたいなシンプルなの好き
351 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:48:33 ID:N1cBhGf80.net>>341
醤油?
376 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:52:33 ID:N1cBhGf80.net>>371
ええな
360 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:49:58 ID:ThhujN4w0.net>>341
1枚目最高やな これでいい
342 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:47:35 ID:HW7JvyC4d.netキャベツは必要
もやしや要らんのは
343 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:47:38 ID:dfN2/zVr0.netこれはナルトやねこいつだけ単品で成り立ってるからラーメンとのシナジー0
344 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:47:41 ID:zDz2mS28p.netなるとって最近見ないけどどうなん?
346 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:47:45 ID:cDWeyflP0.netこのスレ見てたらラーメンのスープにつけた海苔でライス食いたくなってきた
スープの素買ってきてやってみるかな
348 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:47:55 ID:vNAqHlJIa.net海苔はラーメンライスに欠かせないやろ
362 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:06 ID:Ay8LUXPI0.net>>348
ライス付けないからいらん
350 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:48:31 ID:EHQ1/rmL0.net家系行くと紅じゃないけど生姜置いてあるしラーメンに合わないとは思わんな
たまに生姜入れて食うと美味い
352 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:48:40 ID:5UFwuV6P0.netあのレッド中村見てからラーメンのノリは許せるようになったわ
354 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:48:51 ID:BmCvDrdb0.net紅しょうが要らないとか言うアホのアンケート意味ある?
356 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:49:13 ID:0lV0UIkea.net海苔ええやん
357 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:49:26 ID:oZS1KFVPM.netミスドのラーメンうまい?
358 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:49:33 ID:JPDK+HXEa.net海苔だいすきなんやがな
スープにくぐらせた海苔で麺巻いて食うのぐう美味い
359 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:49:43 ID:qWnV8lbs0.netネギ焼豚卵いらない奴って何が食いたいんだよ
361 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:05 ID:KKftr2NUp.net1000票ちょっとで何がわかるんや
363 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:11 ID:pfAqVoQk0.netノリは家ならいいけど
店ならかさましやな
パフェのコーンフレークみたいなもん
370 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:51 ID:EHQ1/rmL0.net>>363
もやしのほうがかさ増しやろ
364 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:17 ID:llI0iqRf0.netほうれん草なんて入れるラーメンあんのか意味不明やん
373 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:52:04.86 ID:EHQ1/rmL0.net>>364
家系には入ってること多いやろ
個人的にはねぎ入ってるより好きやわ
366 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:21 ID:2GKK4Fgg0.net紅生姜が入ってた日にゃ店主ぶん殴るで
367 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:27 ID:B+Cl9CUv0.netラーメン食べたい時とタンメン食べたい時は絶対に違う
368 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:29 ID:p8PP/5kfa.netこんな少ない母数のネット調べって当てになるんか?
369 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:50:29 ID:YRkETdRu0.net具というには貧弱
お店的には50円100円上乗せできる素敵アイテムかもしれんが(´・ω・`)
372 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:51:21 ID:d+3pKVuS0.netこれどうにかして韓国海苔という事に出来ないかな?
374 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:52:19.50 ID:YoE4RC2p0.netチャーシューいらないとかラーメン食うなよ
375 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:52:28 ID:uHaORlyX0.netご飯の上に豆板醤のっけて海苔まいて食うよな?
378 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:53:04.35 ID:WdRNKf8D0.net>>375
ワイは*ペッパーとニンニク
379 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:53:12.84 ID:ThhujN4w0.net>>375
それラーメン必要ないよね
377 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:52:43 ID:ThhujN4w0.net勘違いしたラーメン屋増えすぎ
うまい醤油で勝負しろや
380 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:53:30.06 ID:EYtfQlqc0.netスープが細分化されすぎてて一概にはこれと言えんわ
381 風吹けば名無し :2020/08/11(火) 06:53:31.31 ID:+wArYMxh0.netネギとチャーシュー否定派は意味わからん
むしろネギとチャーシューだけでええわ
382 過去ログ ★ :[過去ログ]■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コメント
コメントする