上下上下ABAB
84年生まれの僕が子どもの頃に遊んでいたハードといえば、スーパーファミコンやプレイステーション、セガサターンがメインになる。スーファミは小学校低学年ぐらいまで遊び、高学年になる頃にポリゴンゲー全盛期が訪れて「実写じゃん!」と驚いた記憶がある。
当時、インターネットはまだ一般にはほとんど普及していなかったため、ゲームの情報はクラスの友達同士で共有しているということが多かった。あとは、なぜかNTTが出版していた、中盤ぐらいまでしか紹介していない中途半端な攻略本を頼りにしてみたり。あれはあれで面白かった。アイテムのイラストとか掲載されてて、想像力を豊かにしてくれる。
面白いのは、各地の子どもたちがネットのない時代に、同じようなゲームの同じようなバグ情報、裏技について割とよく把握していた、という点だ。たとえば『ファイナルファンタジーVI』では頭にドリルを装備できる、みたいな話は知らない子の方が少なかったほどだ。
なぜ、あの時代のゲームキッズたちは、ネットを介さずにそんな情報を知り得ていたか。今回は、今はもう滅びようとしている、かつて当たり前だった「子どもたちの情報交換」について振り返っていきたい。(文:松本ミゾレ)
「広辞苑みたいな分厚い裏技特集本が売ってた」先日、5ちゃんねるに「インターネットがない時代になぜか全国のみんながゲームの同じ裏技を知っている」というスレッドが立っていた。スレ主はかつて当たり前だったこの事態について「なんでなの?」と疑問を呈している。
スレッドにはその仕組みについて解説する書き込みが多い。いくつか紹介してみよう。
「広辞苑みたいな分厚い裏技特集本が売ってた」
「にいちゃんが見つけて弟が話してクラスのやつが塾かミニバスで話してどんどん伝染する」
「電話自体はあったわけだし、離れた土地に同年代の従兄弟や親戚が居ればそこでも情報交換はされるしな」
ネットがなくても裏技が満載された「大技林」などの攻略事典はいくつも出版されていたし、それを買うなり立ち読みなりする子どもは昔は多かった。その情報を同じクラスのみんなに教えるとヒーローにもなれた。
また、兄弟が仕入れた裏技を弟たちが継承し、それもまた学校で披露してみんなが幸せになることも昔はよくあった。電話は既にどの世帯にもあったので夜に友達に「こういう裏技見つけた!」と自慢したりもできたし。
インターネットを介して情報を仕入れるという手法自体がまだ存在しなかったとしても、そこまで不自由はなかったと記憶する。
当時はゲーム雑誌が読み物としても面白かったゲーム雑誌の影響も当時は大きかった。僕はまだ「ファミ通」が「ファミコン通信」という名で売られていた頃から読んでいたけど、暇つぶしで遊んだことのないゲームの裏技ページまで読み耽っていたもんだ。
それに、コラムも結構読み物として面白いものが多かった。ゲームアイドル何某ちゃんの日記みたいなものも連載されていて、それなりに読み応えもあった。僕みたいなゲーム好きは他にも何人かいたし、昔は兄弟も多い世帯だらけだったので、兄弟が買ってきたゲーム雑誌をボロボロになるまで回し読みする子供も結構いたものである。
そうやってゲームの裏技についての知識を吸収して、翌日学校で「お前これ知ってるけ?」と自慢する。そういうのが、ゲームキッズたちの一種のコミュニケーションだったんだろう。
今でもたまにコンビニでファミ通を見かけるが、さすがに買うことはなくなった。大人になると、かさばった雑誌の処分も億劫になっちゃうので……。
あと、これは私見だけどもゲームの裏技どころか攻略においても、ネットの攻略まとめサイトに頼るより、紙媒体で確認する方が楽しい気がする。なぜかネット経由で仕入れるゲーム情報って凄く味気ない。あれは、なんなんだろう。
(出典 news.nicovideo.jp)
ネットのない時代、全国のゲーム少年はどうやって裏技情報を共有していたのか (2020年9月2日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース ネットのない時代、全国のゲーム少年はどうやって裏技情報を共有していたのか (2020年9月2日) - エキサイトニュース エキサイトニュース (出典:エキサイトニュース) |
ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日本国内での略称・略記はファミコン・FC。任天堂の公式表記では、JISの表記ルールにの 105キロバイト (13,801 語) - 2020年8月27日 (木) 02:13 |
<このニュースへのネットの反応>
「大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?」って言われるくらいファミ通の攻略情報や裏技情報が信用されない時代もあったのに、まだ続いてるんだなぁ…
松本くん、友達いなかったんだね...
裏技…モアイ像…うっ、頭が
ジャンプのゲーム記事は読んでた
友達の家でダイキリンだかダイギリン(漢字忘れたw)を読んだな。タウンページみたいなデカさと厚さでよく調べられるねって会話した覚えが・・・
ゲーセンの交流ノートに書き込んだりしてたな。逆に遠方の交流ノートの攻略情報を学校でばら撒いたりしてた。今にして思えば、友達が欲しいわけでもなかったのになんであんな事してたんだか
大技林も広技苑も持ってたけど親に捨てられちまったなあ。持ってないソフトの裏技とか見ててもまあまあ楽しかった
>暗濡 ジャンプのゲーム記事って何や・・・ファミコン神拳()の事か
大技林はいまだに1冊残してあるわ。SFCからSS、PSくらいの時代は今とは比べ物にならないほどゲーム雑誌が多かった。それらを通じてプレイヤー間で情報の共有がなされていた、ってことだと思う。
そもそもコナミコマンドはどんな経緯で広がったんや?周りに大技林持ってる奴なんていなかったのに
噂の伝播ってのが面白いよな
>かに(ずわい) 雑誌とか友達
いわゆる“ゆとり教育”への不安から親が学習塾に通わせる事が多くなった時代だったので、学習塾で校区外の生徒から教わったのを学校で教えるのが繰り替えされて裏技が全国に広まっていったと認識しています。
水晶の龍の事だけは来世まで忘れないと思う
ファミマガの野球拳は絶対に許さない
ポケモンが正にこの裏技バグ技の噂や都市伝説にドはまりして当時の小学生に大当たりしたと思う
すっごく不思議なのが、高橋名人が逮捕されたというデマが全国に広まったという事。雑誌とかに書かない限り、子供から子供に噂が伝染して全国に広まったとしたら情報拡散の早さは恐ろしい。
攻略は攻略本だったり雑誌。裏技系はそこに乗らずに大技林とかだったな。たまに自分でバグ技見つけたりしたら喜んでばら撒いていたものよ
ファミマガの嘘テクとか、今の時代だと全国のキッズから覚悟の準備をしておいてくださいって言われること必然
だいたい口伝で広まった印象(ガセ含む)
ひとつのゲームをやりこんで裏技を探し出し、見つけた裏技を友達同士で披露するのを、よくやっていましたよ。もちろん、攻略本もたくさん買いましたね。
学校の帰りに本屋で立ち読みだったなw
ファミマガは読んでた、嘘テクあったけど。後はファミコン必勝本の影響でwizにのめり込んだ。ファミ通は読んだ記憶がない
雑誌等で探すしかなかったから情報に歯抜けが合ったりして、それも面白かったな。必要ないから掲載が無い場合もあったりだし。あとは当時は検証して探してたりしたから面白かったんだろうな。だからバグ技の掲載も多かった。もっとも今みたいなクラッキングまがいのじゃなくて普通にプレイして出来る領域のだけど。
Vジャンプの攻略本は間違いが多くて酷かった記憶がある、そこそこの値段でしかも中途半端な部分で終わったりしてた
デマの量も現代の比じゃなかった。公式攻略本にデマが載ってることさえあった
ウル技大技林
アーケードの場合、ベーマガやゲーメスト、あとは遠征先で知り合った人から教えてもらったり、同人誌やゲーセンのコミュニティノート。
大技林はPS、SSの時代に出たからそれ以前は大体雑誌、知り合いからの情報、あとファミコン時代だとファミコンを題材にした漫画とかあったからそれもかな。でも間違った情報も結構あった。DQ4のうまのふんとかFF5のオメガの勲章とかゼビウスのバキュラとか。
ドラクエ5がエスターク仲間になるって嘘流した奴は誰なんだろうな?w俺んとこだけだと思ったけど、結構どこでもあったぽいw
最初に裏技を発見した雑誌が他紙にパクりにくくさせるためにウソテクを混ぜたのは当時の読者もちゃんとわかってて、それも楽しんでたのだが。ちゃんと次号で嘘がどれかは発表してたし、データが消えるなどの悪質な嘘はなかったのにな。
Twitterの反応
ネットのない時代、全国のゲーム少年はどうやって裏技情報を共有していたのか(2020年9月2日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース ネットのない時代、全国のゲーム少年はどうやって裏技情報を共有していたのか(2020年9月2日)|BIGLOBEニュース BIGLOBEニュース (出典:BIGLOBEニュース) |
(出典 @onkrkaio01)
とひ
@onkrkaio01ファミコンは世代的にぎりぎり知らん世代、そやけど、物心ついた時にスーパーファミコンが発売された、でも友達がなぜか持っててずっとドラクエを見てた、あのエンカウントの多さをずっと見ててロールプレイングゲームとは縁遠くなった。
(出典 @okanaaaaa52)
かな®︎ @1y8m♀DWE初心者
@okanaaaaa52え、なにこれ可愛すぎるし懐かしすぎる!!ファミコンソフト、今でも実家に30本くらいは残ってるはず🥰 https://t.co/YKh8CQ9BjT
(出典 @kochannagoya)
こうちゃん@待機日急遽拡大中
@kochannagoya@N7ILAvlrceWQ6M9 羨ましい😭😭年に二個しかゲーム買ってもらえなかったし、買ってもらった本体は、ファミコンとスーパーファミコンのみ🎮それ以外は安くなるの待って全部自力!
(出典 @9_ooga6)
オーガ
@9_ooga6ファミコンミニ開封して家族で遊んでる!
(出典 )
(出典 @haniel3331)
さいおん
@haniel3331みんなもう知ってると思うけど、任天堂スーパーファミコンっていう無料でダウンロードできるスイッチのソフトが、ファミコン時代のソフト一通りできる神ソフトだからやってみて!!
(出典 @kurage1135stpr)
海月。(くらげ)
@kurage1135stpr@chaenosuke 善き⸜( ´ ꒳ ` )⸝✩︎⡱ファミコンがもう懐かしい感じだもんね✨
(出典 @koku_eclair)
ピューと吹く勇者koku侍と導かれし死の森
@koku_eclair@cocoron_mh 戦闘スタイルが違いすぎる🥶ファミコン版もリメイク版もやり込んでる部分がアドバンテージだったということで🙄
(出典 @B4aLux)
🌽るーまる🌽
@B4aLuxファミコンのぷよぷよとかかなw #Peing #質問箱 https://t.co/MuVSo366IC
(出典 @extreme_nattou)
エキストリーム納豆(青緑)
@extreme_nattou【CeVIO実況】ひとくちファミコンざらめちゃん5#21【星のカービィ夢の泉の物語】 https://t.co/FAk5qa47XN #sm37455651 #ニコニコ動画
(出典 @choko_mama_)
チョコmama・いいねが消える
@choko_mama_@gmc1500 無料ダウンロードありますよ😊確か、昔のファミコンとかスーファミとかもあったかと思います☝️
(出典 @9EdNVVcjhcEd7Ky)
ねっさん
@9EdNVVcjhcEd7Ky@ysk_110 インチキではありません( ̄人 ̄)バグでもないです仕様です( ̄人 ̄)ファミコンの裏技でインチキていう人間はいないでしょう?
(出典 @qwerty04361613)
SANo
@qwerty04361613ファミコンのマリオのジャンプ台みたい
(出典 @yu_zuzoo)
ゆづ
@yu_zuzoo昔 家族好きすぎて、特にお姉ちゃんが好きだから自称シスコン名乗ってたんだけどそのうち 家族全員好きだからファミコンとか言ってたの思い出して恥ずかしくなってる
(出典 @kyodaiohagi)
巨大おはぎ🎀カメェェェッー!
@kyodaiohagiやっぱファミコンおもしろい。
(出典 )
(出典 @ocotizura)
猫やなぎ
@ocotizuraファミコンのスーパーマリオにドハマリして腱鞘炎になったのは若山富三郎だっけ?
(出典 @mohumohuuuu)
もふもふ
@mohumohuuuu@Xx5x5x5xX @nekokonemohumoh 近所の団地に住んでた大学生かな?のお兄ちゃんの部屋に勝手に上がり込んでファミコンとかやってた記憶があるよ
(出典 @tetsuGMMS)
tetsu
@tetsuGMMS@Friday18Tuesday これ、アーケード版一本だけなのでお値段は安いですけど、魂斗羅シリーズ全部入れの魂斗羅コレクションがめちゃいいですw自分、ファミコン版が大好きなので、暇つぶしにこのコレクションでよく遊んでます(^o^)
(出典 @0024miracle)
ミラクルオオニシ
@0024miracle🔥村越周司さんTシャツ前回サバンナ八木ファミコン対決で、元ケンドーコバヤシさん相方の村越周司さんネタで盛り上がり!今日マリオカート対決は村越さんTシャツ着て挑みましたw結果いかに?!… https://t.co/5x0fOUp8Uy
(出典 @ikoan_keiba)
IKOAN🏇🏻
@ikoan_keiba今、目の前で長女と次女がSWITCH?どうぶつの森?やってるんだけど俺らもファミコン朝から晩までやってたんだしゲームばっかりするな!とか言えませんね…どうぶつの森!魚釣りもできるったい!スゲー!!!
(出典 @tettixp)
てっち@大型企画着手中&3拍子コンピ参加
@tettixpMagical8bitは俺も愛用してる。ファミコン音源でうpってる曲は基本的に(というか「Matador」以降はほぼ全て)これだからね
(出典 @chaenosuke)
さえこ☆@ちゃえこもさえこ
@chaenosukeファミコン風 ✨ノスタルジックが増します https://t.co/iROmG1zVwT
(出典 @Shamutanti0)
ディエット
@Shamutanti0@tabeDQX @ginewdq1 ファミコン版のオリジナルシュート!?
(出典 @pbJkzcLXTJBU4Te)
こばぴー
@pbJkzcLXTJBU4Te我が家の倉庫の中を片付けていたら怪しいダンボールの中から、怪しいマップを発見。たぶんファミコンディスクシステムのゼルダの伝説だと思われる。そういえば、当時、友達とゼルダのタイムアタックやっていたなぁ、と思い出しました。… https://t.co/3ZiXA3oEx7
(出典 @in_mot_komani)
NABE
@in_mot_komani今日のファミコン戦績バトルトードダブルドラゴンノーコンテニュークリア久々に通しプレイ。7面突入時残機1だったのでコンテニューを覚悟しましたが、ラスボス戦が上手くいきました。ラスボスは深追いすると連続ヒットで痛手を喰らうの… https://t.co/Npgxo9JaHy
(出典 @shunsuke1927)
シュンスケ
@shunsuke1927@Ahome332 DAISOのディスプレイスタンド✨メチャいい感じに飾れてますね♬ファミコンソフトは…表面のデザインも素敵ですが…カセットごとに色が違うので…カラフルな感じがたまりませんね〜😆虹色とかで並べてみるのも素敵かも知れませんね〜🌈
(出典 @TunaKan0919)
空腹つなとまと@マンドラゴラの魚介類
@TunaKan0919@Sabine17632157 ゲームを全部ファミコンっていうようなもん
(出典 @h_sakurai)
h_sakurai
@h_sakurai@tada2done @hor11 パソコン市場で起きたことは携帯市場でも起こりうるので、スマホ市場に新たなファミコンのような安定した低価格で高性能なハードウェアが発売されれば人気が出るかも知れないですね。パソコンでもいいですし。一時期のヨーロッパの携帯市場は安定してました。
(出典 @wJxV20P9Zb2sO5V)
ハラヘニャー
@wJxV20P9Zb2sO5V鉄の景清人形欲しくて源平討魔伝を買ってしまいました!ヽ(´∀`)ノ#源平討魔伝 #ファミコン #レトロゲーム
(出典 )
(出典 @kochannagoya)
こうちゃん@待機日急遽拡大中
@kochannagoya@N7ILAvlrceWQ6M9 誘われたけど、ただでさえファミコンやる時間制限されてるのに学校終わってから勉強するのが嫌で断りました😁
(出典 @momimomichin)
もみちゃん@うちで踊るよ
@momimomichin米津玄師さんの"感電"、途中でスペランカー(ファミコン)の酸素(エネルギー?)回復の音とソックリな音しない?\ピロロロロロロ🎶/ってつ…めっちゃ似てるんだけど…誰がわかるねん案件😂
(出典 @tw56itterpp)
ちょいエロ吐きます。
@tw56itterppファミコンを超越した神映像『メタルスレイダーグローリー』との運命的な出会い(ふたまん+)。だから?
(出典 @lovdon)
ラブリードンキー
@lovdonどことは言わんがニューファミコン本体が箱説完品とAVケーブルとアダプターつきで4980円プラス税で売っている。安いから欲しいけど迷っている。
(出典 @RedRabbit_para)
レッドラビット
@RedRabbit_para【レトロゲーム】パックマン FCファミコン NES Pacman https://t.co/B6aRMxlnam @YouTubeより名作王道ゲーム パックマン!!永遠にやり続けてしまうクセになるゲーム。昭和感満載。
(出典 )
(出典 @hani_wan3_3)
自宅の埋蔵金ねっと
@hani_wan3_3ファミコン版ドラゴンクエストの価値と買取相場https://t.co/dWr5Asi5GU
(出典 @Unkochinchin99)
べるもんど
@Unkochinchin99みんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● ゲームの中でダメージ食らったら…● 64ではまったゲームは?…● ファミコンといえば?…● これまでやった中で初見だと…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/UYPhzuM9gB
(出典 @Drops_Lime)
ライムパパ
@Drops_Limeみんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 2次元での初恋は誰ですか???…● 嫌いな異性のタイプは?…● 1番傷付けずに、1番すぐ次へい…● ファミコンといえば?…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/jJZi13ZJBV
(出典 @hirokey001)
ゆうべはおたのしみでしたね@チェリー味はなぜ少ない
@hirokey001改めて見てみると、ねとらぼさんの記事にもあるこの地蔵…。伝承だとか、曲が怖いシーンとか色々皆言うけど、地蔵のこのポーズ何かおかしくね?これ、明らかに怖さとは違う、何かを妄想…いや連想しない?#えりかとさとるの夢冒険#ファミコン
(出典 )
(出典 @GPR_NSMR)
カカポ🐦弐紫 村正(にしむー)
@GPR_NSMR@1341blackcat ファミコンは現行機種扱いかな?
(出典 @tmmnetwork3341)
ともも@冥人(對馬の英雄)
@tmmnetwork3341ファミコンを買ってもらえない渇きをこれらのゲームブックで潤してましたね展開を知っているのに何回も読みました☺️ https://t.co/JhyrkwEZjY
(出典 @burandohinsale)
中古ブランド販売
@burandohinsaleファミコンソフト ソフト ドラゴンボール くにおくん スパルタンXなどなど 8本セット 送料込み https://t.co/H2muROJWj4 #ヤフオク #セール中
(出典 @haruwasa)
春のわさび
@haruwasa「クソゲー」が成り立つにはある程度の人がプレイ体験をしていないと成り立たない。プレイ動画を見てからどのゲームをプレイするか厳選している(だろう)人が増えた。それでも「クソゲー」が成り立つのはソシャゲがファミコン全盛期並みに多くの人にプレイされてるって証拠
(出典 @SMDTKM)
特急しまだ11号
@SMDTKM@Sunemama_piano 主要キャラのテンプレートが同じなのでキテレツのファミコンソフト見た時も「むかしのドラえもんだよね(俺知ってるよ)」って言ってました。
(出典 )
(出典 @kyu_twt)
KYU@ファミコン風アレンジャー
@kyu_twt@chaenosuke やっぱりファミコンが一番よw
(出典 @Atcopybot)
TDRアトラクションコピペbot
@Atcopybotスプラッシュ「ファミコンって何であんなに壊れづらいんだっけ?」スペマ「任天堂の実験によると、アフリカゾウが踏んでも壊れる」スプラッシュ「すっげー!!」ビッグサンダー「落ち着け、壊れてる」
(出典 @ezibpaj)
ネット見かけた笑ったコピペ
@ezibpaj[お笑い] 聞いた寝言で面白かったもの 117 :04/08/02 02:13 友人 「ごめぇん...母さん ファミコン焼かんといてぇ..」 昔焼かれそうになったらしい
(出典 @urotanwww)
うろたん01
@urotanwwwマリオ=出発 コイン取り忘れ=逆走 クリボー=脱線【ファミコン】スーパーマリオブラザーズ【クリア】 https://t.co/fJ0jBGC2XW
(出典 @tokoroten510)
概念主義者 ニートリアージ 我輩は猫以下
@tokoroten510効き 効果 薄い 日 も あるなぁ 2019年6月14日 ああ でも もう 11時 なので あっという間に 2時間以上 経過 過集中 衝動性 衝動的 は 抑肝散 でも 抑える ことは できない ファミリーコンピュー… https://t.co/qy5q9gL6Vy
(出典 @nnnkkkttt222333)
ナカテツサン🐤
@nnnkkkttt222333僕のTwitter読んでる方でファミコン版の「ウルティマ」やったことある人っているだろうか
(出典 @haruwasa)
春のわさび
@haruwasaファミコン時代に「クソゲー」が成り立っていたのにゲーム機戦国時代ではその概念がなくなり今のソシャゲ全盛期に復活する感慨深い
(出典 @FF14_hando)
反動
@FF14_handohttps://t.co/VhiUw866tS旦那さん!後ろに立つ少女アップ済みでっせー!#ゲーム実況#ファミコン

にほんブログ村ランキング

ニュース全般ランキング
コメント
コメントする