お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーが9日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)に出演。国勢調査をめぐる話題で、MCの小倉智昭から「それはダメでしょ!」とツッコミを入れられる一幕があった。
■「基本的に無職」と発言
調査票の職業を記入する欄について、「芸能人」という記入例がないことを挙げた小倉が「『どこで働いていますか?』って言われたらどう答える? プロダクション?」と話を振ると、カズレーザーは「僕は基本的に無職のスタンスで…。僕は無職だと思う」とコメント。
出演者たちから驚きの声があがり、小倉からも「それはダメでしょ! 国勢調査の意味がないじゃない」とツッコミが入るが、「収入こそあるけど職業かどうかわかんないんで…ハイ」と理由を説明した。
関連記事:川栄李奈、5年後の日本について問われ「今とは違う世界がある」と予想
■「例題もわかりやすく」と意見
出演者から「なるほど、斬新」との声もあがったカズレーザーの「無職」発言。
「国勢調査の意味がない」とツッコミを入れた小倉だが、自身がフジテレビをベースに働いていることを挙げて「ただ、フジテレビの社員じゃないわけでね。職業の幅が広がってるんだから、例題などもきちっとわかりやすくしてほしいなと思いますけどね」と理解を示す一幕もあった。
■職業だけ「難易度が高い」との声も
5年に一度実施され、防災対策や福祉計画など国民生活に役立てられる国勢調査。提出期限は10月7日だったが、約2週間延長されて最終期限は10月20日だ。
カズレーザーや小倉が話したように、SNS上でも「職業欄だけ難易度が高い」「自分が何屋なのかマジで悩んだ」といった声もみられている。
・合わせて読みたい→カズレーザー、竹内結子さんめぐる報道内容に苦言 「よく言った!」と反響

(出典 news.nicovideo.jp)
カズレーザーの国勢調査めぐる発言にスタジオ驚き 「それはダメでしょ!」 - ニフティニュース カズレーザーの国勢調査めぐる発言にスタジオ驚き 「それはダメでしょ!」 ニフティニュース (出典:ニフティニュース) |
<このニュースへのネットの反応>
まあ職業と収入は別のものだから、こだわる必要はないのでは? 自称政治家とか自称評論家とか、結構いますし。ちなみにアル・カポネは中古家具販売業者をなのっていたから。
考えてみればYouTuberだけで収入を得て生活している人の職業ってなんだろう?
↑ 芸能人()が無職ならYouTuber()も無職じゃね?(テキトー
なんのためのエンターテイナーって職種があるんだかわからなくなるな。
芸能人()とかYouTuber()とかいまだにこういう職業を煽るやつっているんだな。
>例題を解りやすく 本とこれに尽きる。サービス業・製造業だけじゃダメ。もっと細かく正確に~とか、じゃあ具体的に正解例を示せと。一生懸命記入して、雑に「あ、はい。オッケーでーす」なんて扱われてると思うと、そりゃ一言も言いたくなる。あとネット上での自称国勢調査関係者の上から~な物言いも酷い。ああいうの取り締まれ。
自営業でいいんじゃないかな。無職は嘘なのでいけません。
こういうのに影響されて無職って書くようなやつは、真っ当な社会人じゃないし影響少なそう
事務所に所属してるなら営業とか?フリーの人は自営業でやってるんだし
予想だけど、「その他」の欄が無いんだろ。あればその欄に「芸能人」って書くだろうからな。アンケート作成者と、それをいつまでも使い続ける役人の無能っぷりを言いたいんだろ、この記事は。
半分フリーランスみたいなのが会話の中で言うならわかる
そもそも、国勢調査の内容自体が「国が持ってる情報を縦割りで全く活用できてない」事例の最たるものだろう。ハードル高いと思うが、デジタル庁とやらを作るならその辺何とかしてほしい。インターネット対応とかじゃなくて、政府に提供済みの情報を再び記入させるな。
芸能人なら事務所との契約形態で芸能事務所の社員なのか自営業なのかそれ以外なのかを判断すれば良いだけでしょ。つーか、同封されてる記入のしかたを見て判断できないのって余程のレアケースじゃなければ、本人の理解力が無いだけだと思うわ。著述家とか内職等の例も掲載されてるんだし、芸能人なんて事務所との契約形態さえ分かれば割と簡単に判断できるぞ。
この頃、テレビに出て来る超高学歴の奴、学歴・職歴が高いほど一般常識が無くなっている。*が植物で雑草という事すら知らない。高職歴者は違う世界で生活しているよう
>との★ 職業関連で選択肢から選ぶ設問には「その他」はちゃんと用意されている。自身で記述する設問にはそもそも「その他」が必要ないから自分の判断で書けば良いだけ。
コメント
コメントする