- NO.9279343 2021/02/24 18:17
検証:セブン・ファミマ・ローソンの『二郎系ラーメン』を食べ比べてみた感想 →「こんなに違うの?」 - コンビニ大手3社が販売している「二郎系ラーメン」を食べ比べてみたのだが、結論からいうとイチオシは○○であーる! ……と高らかに宣言する予定だったのだが、無理だった。
それぞれのファイティング・スタイルが違いすぎて、ぜんぜん競合していないのだ。
しかし、逆に言えばこれは消費者にとって非常に都合がイイともいえる。
個々人の好みでコンビニ3社の中から選べばいいのだから。
では、それぞれ一体なにがどう違うのか? 私の独断と偏見で それぞれの特色をあげるとするなら、以下の通りだ。
・ローソン → 初級者向け。あっさり、量少な目。
・セブン → 中級者向け。味・量ともにバランス型。
・ファミマ → 上級者向け。暴力的、ボリューム満点。
──以上だ。
もう、ホントこれに尽きる。
私が伝えたいことの9割がこの3行に詰まっているといっても過言ではない。
1つだけ補足することが許されるなら、麺についても言及しておきたい。
この手の商品はかつて「麺がうどんっぽい」ことがネックとされていたが、今回あらためて3社の商品を食べてみたところ、3社ともが「脱・うどん」へ向けてかなり前進をしていたぞ。
なので、「コンビニの “ジェネリック二郎” 食べたことあるんだけど、麺がな~。残念だよな~」と敬遠している人がいるとすれば、その固定観念は改めてもいいと思う。
知らぬ間にローソンもセブンもファミマも頑張っていたようなので、気が向いたらワンチャンあげてほしい。
チャーシューとかヤサイの違いはどうかって? そこは正直、3社ともあまり変わり映えはしなかったのでドンマ..【日時】2021年02月24日 12:30
【ソース】ロケットニュース24【関連掲示板】
- [匿名さん]
【検証】セブン・ファミマ・ローソンの『二郎系ラーメン』を食べ比べてみた感想 →「こんなに違うの?」 - ロケットニュース24 【検証】セブン・ファミマ・ローソンの『二郎系ラーメン』を食べ比べてみた感想 →「こんなに違うの?」 ロケットニュース24 (出典:ロケットニュース24) |
むむむ
分かりました
ローソンのやつ二郎系だったの?
レンジより鍋に移して温めると熱々で美味しかった
二郎系ってのは食ったことがねぇがもやしが入ってりゃ二郎系ってえのかい?
二郎系とか、リアル豚野郎しか食べてるの見たことない。臭えよ
歯磨けよ
>>7
ちん*洗えよ
二郎ラーメンは豚のエサと思えるくらいまずい
>>9
豚ちゃんが可哀想
秋葉原の影武者や忍者はインスパイア系じゃ本格的に思う。
二郎系でググったらなんか残飯みてぇなのが出てきた
味覚障害の食べ物
*スレだな
二郎系でも店舗毎に違うのと一緒だろ。
この記者は頭弱そう
また過疎スレ
二郎ってどっかのラーメン作ったオッサンの名前?
二郎系ってなんなん?
系って、系統のこと?
店舗名じゃなくて二郎系って呼ぶのあんま可愛そうじゃね?w
二郎系って響きが何かダサいな
どういう系?
ラーメンは太るので食べません😃
痔瘻系
>>21
出ちゃてるのかな?!
ファミマとローソンが598円であるのに対し、セブンは「594円」!
4円も安いのかw
本家は旨いのか?
無駄に高い
街中華行くわ**しい
セブンしか食ってないがアッサリしてた
ラーメンマニアの馴れ合いがキモい
二郎行けない地域ではありがたい
コンビニは高い!味も変わり映えしないし!弁当も少ないし高い買うのはおむすびぐらいだ!
コメント
コメントする