今朝は、いつものママチャリで5時55分スタート
かるーく約10㎞の石川河川敷コースです。
・
・
亀は人の気配を感じると水の中に隠れるので写真が撮れない(;^_^A
知っている人に合うと、「おはようございます」
近鉄長野線は富田林西口から単線です。
富田林西口駅~川西駅~滝谷不動~汐ノ宮~河内長野駅(終点)
滝谷不動駅から徒歩で1分ぐらいの場所に「大峰山三十三度 満願碑」があります。
萬延元年(1860)8月に塔本喜兵衛により設立された「大峰山三十三度 満願碑」
富田林~千早~水越峠~御所~吉野~洞川~大峰山の登山コース。
石碑の『三十三度』は、先達の登山回数で登山七回で小先達、十回で中先達、十一回以上で先達、三十三回登山すれば大先達。
徒歩で何日かかるのかな…?
「大峰山三十三度 満願碑」ネットで調べると歴史が分かって面白いです。
コロナの感染から大切な人を守ることは、自分が感染しない!感染させない!
最近SNSなど価値観の違いで炎上しているのを見ます・・・悲しいですね。

日々の出来事ランキング