ぼっちゃんのブログ

当ブログの掲載記事・文章・画像等は
Twitter、2ch、5ch、爆サイなどからの転載です。
様々なグルメ情報や話題をお届けするブログです。

    カテゴリ: バイク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    予約だけで2600台以上の受注 100万円台のホンダ新型バイクが売れている訳


    NO.9363997 2021/03/31 23:25
    予約だけで2600台以上の受注 100万円台のホンダ新型バイクが売れている訳
    予約だけで2600台以上の受注 100万円台のホンダ新型バイクが売れている訳
    海沿いの一般道でレブル1100を試乗。「お尻に伝わるエンジンの鼓動はマジで最高です!」(青木)

    ホンダがコロナを蹴散らす、怒涛の新車攻勢を展開。100万円台のバイクが売れに売れているという。いったいどんな新型? モーターサイクルジャーナリストの青木タカオが、その人気の秘密と実力にガシガシ迫ってきた!

    ■発売直後のモデルが早くも完売寸前!
    ボディサイズは全長2240mm×全幅830mm×全高1115mm。燃料タンク容量は13リットルで車重は233kg

    ――ホンダの新型が飛ぶように売れているってマジ?

    青木 ええ。3月11日に発売されたばかりのレブル1100の人気が爆発しています。

    ――具体的には?

    青木 国内の年間販売計画は3000台ですが、すでに予約だけで2600台以上の受注が入っているんです。

    ――価格は100万円台と決してお安くないのにスゴいスね!

    青木 そうなんです。正直、国内で増産するかどうかは現時点では未定です。もしかすると一瞬で完売になる可能性も。レブル1100が気になる人はお店へダッシュです!



    【日時】2021年03月31日 11:30
    【ソース】週プレNEWS
    【関連掲示板】


    【【バイク】予約だけで2600台以上の受注 100万円台のホンダ新型バイクが売れている訳】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)



    1 シャチ ★ :2021/02/05(金) 17:31:08.39

     スズキは2月5日、13年ぶりに全面改良した大型2輪車のフラグシップモデル、新型「ハヤブサ(Hayabusa)」を発表。2021年2月末ごろより欧州をはじめ、北米、日本など全世界で順次販売を開始する。

     3代目となる新型ハヤブサは、13年ぶりの全面改良モデルとして、初代から続く開発コンセプト「Ultimate Sport(究極のスポーツバイク)」のもと、高い空力特性を持つ独特のデザインや優れた走行性能をさらに進化させたという。

    ■スピードリミッターを2輪車で世界初採用

     新型ハヤブサのボディサイズは、2180?735?1165mm(全長?全幅?全高)ホイールベースは1480mmで、装備重量は264kg。最高出力140kW/9700rpm、最大トルク150Nm/7000rpmを発生する水冷4サイクルの直列4気筒 1340cm3エンジンを搭載して、燃費性能ではWMTCモードで14.9km/Lを実現する。

     直列4気筒1340cm3エンジンは、電子制御スロットルの採用や吸排気の機構変更などにより、低中速域における出力とトルクを向上しながら、空力特性の追求によって高速性能を落とすことなく、欧州で2020年より新型の2輪車を対象に導入されている新しい排ガス規制「ユーロ5」に対応した(欧州仕様車)。

     新搭載の電子制御システムS.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)には、出力特性、トラクションコントロール、エンジンブレーキコントロールなど5つの制御を設定パターンから選択できる「SDMS-α(スズキドライブモードセレクターアルファ)」を採用したほか、設定速度を超えないようにするスピードリミッターを2輪車で世界初採用。

     各種の電子制御のモード数を多く設定することで、街乗りからツーリング、サーキットまでのさまざまな走行シーンやユーザーの好み、技量に対応できるようにした。

    ■ひと目で「ハヤブサ」とわかるデザイン

     デザインは、ひと目で「ハヤブサ」と分かるデザインとし、流麗なフォルムに大胆な面使いと前傾姿勢でシャープかつエッジの効いたスタイリングを採用。

     ボディカラーは、フロントフェイス左右にある吸気口、ボディー側面、リアまわりに車体色とは異なるアクセントカラーを用いた2トーンカラーとした。また、吸気口の縁にはポジションライト組込型ターンシグナルをスズキ2輪車として初採用した。

    Car Watch,編集部:椿山和雄

    2/5(金) 16:40配信 Impress Watch
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2d07b6ef07a0121e9ac084f2b18aeac62f0c3fa4
    写真:Impress Watch

    (出典 car.watch.impress.co.jp)


    【【二輪】スズキ、新型「ハヤブサ」発表 究極のスポーツバイクを13年ぶり全面改良】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)



    1 自治郎 ★ :2020/08/22(土) 08:46:46.99

    本田技研工業は2020年8月21日、600ccクラスのエンジンを搭載した大型二輪のスーパースポーツモデル、新型「CBR600RR」を、同年9月25日に発売すると発表した。

    ■日常でも走りを楽しめるスーパースポーツ

    新型CBR600RRは、プロダクションレース(市販車に小改造を施した車両で行われるレース)にも用いられるスーパースポーツの高いポテンシャルを、日常においても楽しめるよう開発された「ジャストサイズのスーパースポーツモデル」(プレスリリースより)である。従来からの特徴である、高出力かつ扱いやすいエンジンの出力特性や俊敏なハンドリングに磨きをかけつつ、サーキットでの優れた動力性能と公道での扱いやすさを高次元で両立させ、“操る喜び”をさらに追求したという。

    エンジンは「PC40E」と呼ばれる排気量599ccの水冷4ストローク直4 DOHC 4バルブ(1気筒あたり)で、プロダクションレースにおける高い性能を確保するため、カムシャフト、バル*プリング、クランクシャフトなどの材質を変更。最高出力の発生回転数を、従来モデルより500rpm高い1万4000rpmに引き上げた。この高回転化に伴い、吸気系ではスロットルボアの大径化(φ40㎜→φ44㎜)やインレットポート形状変更、排気系ではエキゾーストパイプ各部のサイズや板厚の適正化などの改良を実施。バル*イミングの見直しもあり、吸排気効率をより向上させたアナウンスされる。

    これらの改良により、新エンジンは最高出力121PS(89kW)/1万4000rpm、最大トルク64N・m(6.5kgf・m)/1万1500rpmを実現。またシリンダーヘッドのウオータージャケットの形状を変更すことで、燃焼室およびエキゾーストバルブシート周辺の冷却効率向上も図っている。

    走りに関する装備も充実しており、姿勢制御にはBOSCH製5軸IMU(慣性測定装置)を用いた車体姿勢推定システムを搭載。これをABSやトルクコントロールと組み合わせることで、状況に応じた緻密な車体コントロールを実現しているという。またスロットルコントロールには、グリップの開度をアクセルポジションセンサー(APS)で検出し、ECUが電動アクチュエーターを介してバルブを制御するスロットルバイワイヤシステムを採用。パワーセレクターやトルクコントロール、ウイリー挙動緩和、セレクタブルエンジンブレーキの各制御レベルの組み合わせを、ドライバーが状況に応じて選択できるライディングモード機能も搭載している。

    さらに、新型CBR600RRはレース由来の空力技術を取り込んだスタイリングも特徴で、前面/側面投影面積の最適化とクラス最小のCd値(空気抵抗係数)が、防風性能の向上と俊敏なハンドリングに寄与。配置、形状、取り付け角度を最適化したカウル左右のウイングレットは、ダウンフォースの発生によりコーナー進入時や加速旋回時の安定感向上に貢献しているという。

    カラーリングは赤を基調に青と白のアクセントを配した「グランプリレッド」のみ。価格は160万6000円。(webCG)

    2020.08.21
    https://www.webcg.net/articles/-/43212

    CBR600RR

    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    (出典 webcg.ismcdn.jp)


    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598013736/
    ★1:2020/08/21(金) 21:42:16.43


    【【バイク】ホンダが新型「CBR600RR」を発表 レース技術をつぎ込んだ600cc級のスーパースポーツ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    2ストローク機関(ツーストロークきかん)は内燃機関の一種で、2行程で1周期とする2ストローク1サイクルレシプロエンジン式の名称。2サイクル機関・2行程機関とも呼ばれ、また、2ストとも略される。 2ストロークエンジンは1往復(行程換算2回 (=2 stroke))で1周期を完結するエンジンで、ピスト
    78キロバイト (11,467 語) - 2020年6月28日 (日) 16:35



    (出典 www.tourenfahrer.de)


    2スト250ccエンジン Langen Motorcycle The 2 Stroke

    1 シャチ ★ :2020/08/06(木) 17:46:10 ID:bLcZc+a29.net

    イギリスのバイクブランド「Langen Motorcycle」は、2ストローク250ccエンジンを搭載した新型車「The 2 Stroke」を発売しました。

     Langen Motorcycleは、イギリスの「CCMモーターサイクルズ」のチーフデザインエンジニアとして10年間、画期的な軽量アドベンチャーバイク「GP450」や美しい「CCMスピットファイアシリーズ」などのモーターサイクルを生み出してきたChristofer Ratcliffe氏(通称Langen氏)が2019年に立ち上げた新興バイクブランドです。

     時速100マイル以上を目標にした1950年代のイギリスのカフェ・レーサー・モーターサイクルのサブカルチャーである「Ton-Up」と「Ton-Up Boys」(重量や空気抵抗を増加させ、モーターサイクル全体の性能を低下させる不必要なパーツを取り除き、シングルシートなどを装着)からインスピレーションを受けたLangen MotorcycleのThe 2 Strokeは、美しい仕上がりのトレリスフレームを採用。 

     最高出力80bhp/1万1700rpmを発揮するコンパクトな249.5ccの2ストロークエンジン、外装パーツをカーボン製とすることで車重112kgと軽量な仕上がりとなっています。

     また、足回りにはオーリンズ製フロントフォーク、Ktech製リアサスペンションなど、一流のパーツで構築。上質で機能的なセットアップとされています。

     いにしえの英国車のような上品な仕上がりとされたLangen Motorcycle「The 2 Stroke」の価格は3万ポンド、日本円で約415万円となっています。

    バイクのニュース編集部
    https://news.yahoo.co.jp/articles/02e9588be031cfeee65e3228e4c1b2191a3b1887
    画像

    (出典 media.image.infoseek.co.jp)


    ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

    にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
    にほんブログ村ランキング


    ニュース全般ランキング


    2chまとめランキング

    ネットの反応
    【【二輪】英国で2スト250ccエンジン搭載の新型バイクを発売 80馬力 価格は415万円 Langen Motorcycle The 2 Stroke】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ツーリング 一般概念 いくつかの場所を訪れる旅(ツアー)を行うこと、という意味の英語。⇒「ツーリング」を含む記事名一覧。 乗り物別に言うと例えば次のようなツーリングがある。 オートバイを使うもの → ツーリング (オートバイ) 自転車を使うもの → 自転車旅行、ツーリング(自転車)、ロングライド 自動車を使うもの →
    2キロバイト (165 語) - 2019年6月12日 (水) 04:40



    1 774RR :2020/06/03(水) 16:57:04 ID:1fsqzvPj.net

    ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
    キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、
    ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
    美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
    自作しても、お店で食べてもかまいません。


    前スレ
    ツーリング先での食事をうpするスレ36杯目
    http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584458702/


    前々スレ
    ツーリング先での食事をうpするスレ35杯目
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573462116/


    ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

    にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
    にほんブログ村ランキング


    ニュース全般ランキング


    2chまとめランキング

    ネットの反応
    【ツーリング先での食事の楽しみ】の続きを読む

    このページのトップヘ