同社によると、「便秘症状のある人は3人に1人(29.6%)。コロナ禍で約350万人増えており、食物繊維が豊富なもち麦の食べ方を提案していきたい」。今回の料理紹介サイトでは「♯ちょい足し食物繊維」をキーワードに、もち麦を使用したレシピを紹介する。もち麦は100g当たりの食物繊維が12.9gで、ゴボウの倍以上の食物繊維が摂取できる。
また、8月7日からのキャンペーンでは「♯ちょい足し食物繊維」を付けてインスタグラムにもち麦料理を投稿することで応募でき、最優秀賞はクラシルのインスタグラムアカウントストーリーズに掲載される。また、10名に「unjour(アンジュール)食器セット」をプレゼント。
◆はくばくレシピサイト「もち麦で“#ちょい足し食物繊維”」
https://www.hakubaku.co.jp/brand/mochimugi/campaign/choitashi
〈米麦日報2020年8月7日付〉
(出典 news.nicovideo.jp)
はくばく「もち麦」レシピサイト公開、もち麦で便秘解消へ、インスタキャンペーンも - 食品産業新聞社 はくばく「もち麦」レシピサイト公開、もち麦で便秘解消へ、インスタキャンペーンも 食品産業新聞社 (出典:食品産業新聞社) |
株式会社はくばくは、山梨県に本社を置く食品メーカー。社名は「白麦」の意。 大麦・玄米・雑穀などの穀物を加工した商品を幅広く展開している。 1941年、峡南精米株式会社として設立。 1942年、戦時統制により精米事業を分離、峡南精麦株式会社に変更。 1952年、社名を峡南精麦製粉株式会社に変更。 1957年、社名を白麦米株式会社に変更。 7キロバイト (874 語) - 2020年6月4日 (木) 12:52 |
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村ランキング

ニュース全般ランキング
【はくばく「もち麦」レシピサイト公開、もち麦で便秘解消へ、インスタキャンペーンも】の続きを読む