深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言ったら、どうしますか? - ニュース総合掲示板|爆サイ.com関東版
- NO.8550830 2020/06/07 03:51
深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言ったら、どうしますか? - ラーメンのスープをすすって一言。
「あーうめっ」脇で、この近藤角三郎さん(96)の様子を見守っていた付き添いの金子智紀さん(25)も笑顔になる。
「ね?これでいいじゃないですか。この声さえ聞ければ、これでいいんだってわかるでしょう?」近藤さんは1ヶ月前、半年の病院生活から退院したばかり。
入院中はペースト食しか食べられなかった。
今は、神奈川県藤沢市の看護小規模多機能型居宅介護「ぐるんとびー駒寄」で一時滞在しながら、リハビリを受けている。
この近藤さんがラーメンを楽しむ姿を巡って論争が起きているのだ。
■「夜中のラーメン」の動画が炎上
記者が近藤さんの取材をしてみたいと思ったのは、事業所を経営する株式会社「ぐるんとびー」の代表取締役で理学療法士の菅原健介さんがツイートした動画が炎上しているのを見たのがきっかけだ。
近藤さんがぐるんとびーで夜中の3時半にラーメンを食べている様子を映した動画。8万回再生されている
10日前までペースト食だった利用者の求めに応じて、深夜に、普通のラーメンを提供している。
この姿に、介護関連の専門職が批判の声をあげた。
病院でペースト食を指示されていたのに、ラーメンを食べさせたら誤嚥の恐れがあるという批判、深夜に救急搬送する事態になった時に病院も手薄なので危ないという批判、高齢者に深夜にラーメンは栄養的に不適切という批判が多い。
なるほど、専門職によるこうした意見ももっともだ。記者は批判した管理栄養士が、患者の希望を叶えるために食の形態を工夫して食べる楽しみを届けている努力もよく知っている。
でも、実際にラーメンを食べているこの男性の美味しそうな表情はどうだ。OKサインを指で作って喜んでいる。
自分だったら、「もう深夜ですし、ラーメンは食べることができないか今度検討してみますから、今は我慢してくださいね」と言われるのがいいか。それとも今、作ってもらって味わえるのがいいか。深夜のラーメンはうまい。
その後、Twitter上で対話が生まれ、利用者の「食べたい」に応えるための努力があったことを理解し合うところまで達したのもさすがプロだなと思った。
【日時】2020年06月06日
【ソース】buzzfeed
- [匿名さん]
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村

グルメ・料理(全般)ランキング 【【夜中のラーメン】深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言って食べに行ったら「あ~うめっ」と感激の一言!】の続きを読む